MRI fan.netでは、これまで多くのITEM取材レポートを掲載してきました。
記事の数が多いため、リンク先を一覧で見れるまとめ記事を新たに作成いたしました。

各タイトルをクリックすると、該当の記事を読むことができます。

もちろん、過去の取材記事は、サイト内の検索窓や「学会報告」タブからも探すことができます!
ここにはITEM取材レポートしか載せておりませんが、RSNAやISMRMの取材レポートも過去の記事に残っています。
皆様の閲覧しやすい方法で、ぜひMRI fan netのITEMレポート記事をご活用ください。

ITEM 2025

ITEM2025レポート 〜Workstaion編〜

ITEM2025レポート〜Philips編〜

ITEM2025レポート〜富士フイルム編〜

ITEM2025レポート~Canon編~

ITEM2025レポート 〜GEヘルスケア編〜

ITEM2025レポート〜SIEMENS編〜

ITEM 2024

ITEM2024レポート~Canon編~

ITEM2024レポート〜SIEMENS編〜

ITEM2024レポート〜Philips編〜

ITEM2024レポート 〜Workstaion編〜

ITEM2024レポート〜富士フイルム編〜

ITEM2024レポート 〜GE保守サービス編〜

ITME2024レポート 〜GE編〜

ITEM2024レポート 〜AIRS MEDICAL編〜

ITEM 2023

ITEM2023 ~GEHC編~

ITEM2023 – Canon medical systems編

ITEM2023  ~Philips編~

ITEM2023 〜富士フイルムヘルスケア編〜

ITEM2023レポート〜Workstation編〜

ITEM 2023 レポート SIEMENS編

ITEM2023~United Imaging編~

ITEM 2022

ITEM2022~United Imaging編~

ITEM2022 ~Canon編~

ITEM2022 〜富士フイルムヘルスケア編〜

ITEM2022 ~GEHC編~

ITEM2022 ~Philips編~

ITEM2022~Siemens編~

ITEM 2021

ITEM2021レポート CANON編

ITEM2021レポート 富士フイルムヘルスケア編

ITEM2021レポート Philips編

ITEM2021レポート SIEMENS編

ITEM2021レポートGE Healthcare編

ITEM 2020

(記事なし)

ITEM 2019

ITEM2019(5) 〜 GE編

ITEM2019(4) ~ SIEMENS編

ITEM2019(3) ~ キヤノン編

ITEM2019(2) ~ Philips編

ITEM2019(1) ~ 日立製作所編

ITEM 2018

ITEM2018(8) 〜 Philips追加情報編

ITEM2018(7) 〜 ZIO soft編

ITEM2018(6) 〜 GE編

ITEM2018(5) 〜 Siemens編

ITEM2018(4) ~ 日立製作所編

ITEM2018(3) ~ キヤノン編

ITEM2018(2) ~ MRI関連装置編

ITEM2018(1) 〜 Philips 新型MRI “Elition(エリシオン)3.0T”

ITEM 2017

ITEM2017 東芝メディカルシステムズ ブースREPORT

ITEM2017 CT&WS REPORT

ITEM2017 GE Healthcare ブースREPORT

ITEM 2016

東芝メディカルシステムズブースレポート2

2016年ITEM-フィリップスヘルスケア(MRI)

2016ITEMー新しい真空固定具の紹介

2016年ITEM-日立製作所ヘルスケア報告(MRI)

2016年ITEM-GE報告(MRI)

ITEM2016 東芝メディカルシステムズに行ってきました!

ITEM 2015

(順次追加します)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Tobita Mariko

投稿者プロフィール

脳外科専門病院での勤務経験から、臨床では頭部領域が一番好きになりました。MRIは勉強すればするほど奥が深く、面白さが増すと同時にエキスパートへの道のりは長いなあとも感じます。臨床的にわからないことは原理的アプローチで少しでも解決に近づけるよう、先輩方に教えを請いながら、毎日頑張っています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 千葉大学医学部附属病院の中西一成と申します。この度は、フィリップス・ジャパン主催 Gyro Cup…
  2. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、MR…
  3. はじめに 上尾中央総合病院の木下友都です。今年のSIGNA甲子園のテーマは“Signa甲子園…
  4. はじめに 岡山済生会総合病院の吉村祐樹です。2017年2月10日掲載の『DWIにおけるSSG…
  5. MRIfan.netの読者の皆さまはじめまして、東名古屋画像診断クリニックの山室 修と申します。当…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る