機能性肌着とMRI検査

「MRI検査をする時はヒートテックなどのあったかくなる肌着は脱いでくださいね」とよくお声掛けします。最近は似たような名前の商品が多くの会社から出ていて(下図)どれがよくてどれがダメなのか混乱しますよね。今日は機能性肌着の原理ともいえる“素材”について触れたいと思います。

図1 様々な商品ロゴ

図1 様々な商品ロゴ

通常の衣服は綿やポリエステル等の素材が多く使われます。一方機能性肌着といわれる製品には”吸湿発熱素材”が使用されています。例えばUNIQLOが販売するヒートテックの特徴はアクリルやレーヨンが織り込まれています。具体的な構成はアクリル41%、ポリエステル34%、レーヨン22%、ポリウレタン5%です(種類によって若干違います)。アクリルが高い保温性を、レーヨンが高い吸水性を持ち、肌から放散される水蒸気を吸水します。この時、水蒸気が衣服に吸着する際に発生する“吸着熱”が発生し、その熱をアクリルが閉じ込める役割を担っています。吸着熱は発熱効率は違えど、吸着熱自体で直接的に熱傷が起こるほどの温度上昇は起きません。

図2 ユニクロの肌着の原理

図2 ユニクロの肌着の原理

問題となるのはMRIとの相性です。MRI検査時にRFパルスにより人体内に温度上昇が起こると体温調節のため肌から放散される水蒸気も多くなります。機能性肌着ではこれを蒸散させることなく衣類に吸水します。通常の衣類より湿りますので誘導電流が流れ、火傷が起こりやすくなるわけです。おまけに、製品の特長上、熱を保持する機能にすぐれていますので、温度上昇はさらに容易に起こりやすい(火傷を惹起しやすい)という状況にあるわけです。湿った衣服はダメというのはMRI装置の添付文書上(下図)でもいわれていますので、機能性肌着を着たまま検査することは“さらにリスク因子を増やす”ということになりますね。

図3 MRI装置 添付文書 禁忌・注意欄抜粋

図3 MRI装置 添付文書 禁忌・注意欄抜粋

機能性肌着は様々な種類がありますが、レーヨンは乾きが遅い特徴がありますので、とくに意識する必要があるでしょう。最近はシャツだけでなく腹巻きや靴下にも吸湿発熱素材は使われていますし、新たな繊維素材も開発され続けていますので、我々MRIに携わる者は、ますますアンテナをはる必要があります。以下に、各社製品の成分リストを示しますので参考にしてください。

●各社からでている機能性肌着の成分リスト

表1 機能性肌着 一覧表

表1 機能性肌着 一覧表

もちろん、安全のため更衣してもらうほうが何より確実です。さらに、更衣してもらったことで安心せず、基本的な熱傷防止措置を確実に講じることを忘れてはなりません。


ウオーム・ビズ用衣料の特許技術の紹介

http://www.e-kochi.com/pdf/warmbiz-20121009.pdf

JIS Z 4951:2012 (IEC 60601-2-33:2010)

http://kikakurui.com/z4/Z4951-2012-01.html

レーヨンとは:ダイワボウレーヨン株式会社

http://www.daiwaborayon.co.jp/rayon/rayon1.html

発熱系肌着(ファーストリテイリング、東レ、グンゼ、ワコール、東洋紡) 人が放つ水蒸気を利用:日経ビジネス (1566), 120-122, 2010-11-15 日系BP社

 ライター紹介

ライター紹介用

千葉 大志(旧姓:嶋森)(市立角館総合病院)

好きなもの:MRI、コーヒー、糖分

趣味 → 勉強会  ストレス解消 → 勉強会

新しいことを見つけた瞬間って最高です!MRIは最高です!

スクリーンショット 2015-01-29 10.52.08

スクリーンショット 2015-01-29 10.57.19

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

taishi市立角館総合病院 放射線科

投稿者プロフィール

普段の日常臨床で出会う小さな疑問を追って研究しています。MRI画像の効果は患者さんへ届いてこそと思いますので、診療でどう使われるのか、医師はどう感じているのかなど、多角的で俯瞰した目線をいつも大事にしようと努力しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

  1. 貴重な情報ありがとうございました。

    ちなみに添付文書はどちらの装置でしょうか?

    教えていただければ幸いです。

    よろしくお願いします。

      • oct
      • 2015年 1月 28日

      今回使用した添付文書は、Philipsの装置の添付文書です。
      コメントありがとうございます。

    • 西川 啓
    • 2015年 1月 29日

    いつもいろいろな情報をありがとうございます。
    勉強させていただいております。

    本文とは全く関係がなくて申し訳ないのですが、紹介文の「ご拝読下さい」が気になっておりました。
    謙譲語のため使い方が誤りです。

    今後ともよろしくお願いします。

    • 千葉 大志
    • 2015年 1月 31日

    吉田様、コメントありがとうございます。添付文書はoctさんの言う通りです。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. はじめに みなさま、はじめまして。東筑病院 野中 康行 と申します。 東筑病院は福岡県北九州市に…
  2. \ エピソード大募集(臨床画像 特別号) / この度、臨床画像特別号の一部で「技…
  3. はじめに はじめまして。茨城県筑西市の協和中央病院に在籍しております、針貝昇平と申します。今…
  4. はじめまして。MRIfan.net新編集委員の昭和大学藤が丘病院の秋葉 泰紀と申します。今回は、骨…
  5. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る