第21回 千葉Gyroミーティング開催案内 2025年7月20日(日)

2025年7月20日(日)  14:00- 16:30  

第21回千葉Gyroミーティングが web開催されます!

第21回Gyroミーティング
2025年7月20日(日) 14:00-16:30
web開催(Microsoft Teams)
参加費:500円
チケット購入:https://store.actait-japan.jp/chiba-gyro/

テーマは「“ なんとなく設定” から卒業! 場面を意識したTSE パラメータ講座」としました。

高速スピンエコーをどのような患者さんでもルーチンのパラメータのまま撮像している方が多いのではないでしょうか.

しかし,患者さんの状態に合わせてパラメータを適宜変更できたら,画質の向上が見込めるのでは??

そこで,少しでも高速スピンエコーについて理解を深めていただきたく,メインとなるパラメータを分解し,それぞれのパラメータの意味や設定のポイントを解説していただきます.

是非,MRI経験の浅い方に多く参加していただきたい内容です.
お誘い合わせの上,是非ご参加ください.

プログラムを別添します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Takayuki Sakaiつくば国際大学 医療保健学部 診療放射線学科

投稿者プロフィール

MRIはルーチンを ただ撮るだけとしか考えていなかった技師が、この業界の多くの方に刺激をいただき、人の役に立ちたいと考えるようになりました。技師の知識や技術で救える患者数は圧倒的に変わると思います。様々なレベルの方に、価値のある情報を届けられるよう頑張ります!

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る