2016ITEMー新しい真空固定具の紹介

新しい真空固定具の紹介

通常、頭・乳児・新生児・四肢領域を撮像する際にできるだけモーションアーチファクトが発生しないように固定具を用いているかと思います。通常、撮像する対象部分の隙間にクッションを埋め込み固定する方法が主流かと思います。
今回、ご紹介したいのは株式会社 六濤(りくとう)が取り扱っている「真空固定具」の紹介です。実際に、展示ブースでこの固定具を体感しましたが今までとは全く違う固定概念です。今までは圧迫して撮像部位を固定する手法でしたが、この真空固定法は不思議な固定手法でした。

DSC_0051

真空固定具について

真空固定具の内部はマルチ・チャンバ・システムになっています。これにより薄く柔軟で使いやすく安定性に優れているため、スキャン中も無理なく固定されます。専用の手動ポンプ(MRI対応)も使って固定具の中の空気を排出し、その後自動的に真空弁が閉鎖する仕組みになっています。これに患者の形にあった支持・固定が可能になります。絹のような優しい肌触りで抜群の断熱性で乳児の体温を保持します。

DSC_0052

  • ラインナップ:さまざまな部位・対象にあった大きさの真空固定具を用意していました。

DSC_0054

気になるお値段(定価)

こんなもんでしょうか(笑)

DSC_0053

まとめ

実際に体感しましたが、固定の概念がかわりました。ただ固定した状態でコイルを巻くことになりますが、コイル内に収まるかな?と考えるところもありました。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. DWIBSの撮像プロトコールについて、どこにあるかわかりにくいので、このページにまとめてリンクを記載…
  2. はじめに 皆さんこんにちは。今回は椎骨動脈解離疑いの検査では欠かすことのできないBPAS(B…
  3. はじめに 上尾中央総合病院の木下友都です。今年のSIGNA甲子園のテーマは“Signa甲子園…
  4. MRCPの役割の一つとして「胆嚢管の描出」は非常に重要です。今回の記事では、この点に絞ってお話しし…
  5. MRI装置は各メーカーごと独自の手法により様々な画像を描出することができますね。 非造影が得意な装…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る