【第28回東京MAGNETOM研究会】6月21日(土)開催

第28回 東京MAGNETOM研究会を2025年6月21日(土)13:00〜 開催します!
今回も現地参加( ゲートシティ大崎B1F ホールA )とWEBの Hybrid 形式で開催いたします。現地参加は¥100!絶対お得です!参加できる方は是非、大崎ゲートシティへお越しください。
今回は幹事を中心に、バラエティに富んだ内容となっており、最終講義は長らく幹事を務めてくださった、慈恵会医科大学第三病院の北川久先生による講義です。どうぞご期待ください。
明日から役立つ楽しい学びの時間を共有したいと思い、プログラムを構成しました。全国のSIEMENSユーザーの皆様の参加をお待ちしております。

参加は事前登録制です☆

現地参加登録: https://select-type.com/ev/?ev=3IOuJJ9QxFY
 現地参加費:¥100(返金不可)
WEB参加登録: https://select-type.com/ev/?ev=mWBcpmxxe_c
 WEB参加費:¥1,000(返金不可)
申し込み期限:6月18日(水)まで
※ 参加はSIEMENSユーザー限定とさせていただきます。ご了承ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

kasumi sakai公立学校共済組合 関東中央病院 放射線科

投稿者プロフィール

東京MAGNETOM研究会、東京MR励起会で世話人をさせていただいています。撮像条件や安全管理など学ぶことが尽きないところもMRIの魅力だと思っています。まだまだMRI沼から抜け出せそうにありません。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. DWIBSの撮像プロトコールについて、どこにあるかわかりにくいので、このページにまとめてリンクを記載…
  2.  2025年5月28日、『第3回 MRI fan.net Web講演会』が開催され、275名もの方…
  3. いつもは主要血管が見やすいようにカット処理していますが、今回は血管の描出能を見…
  4. はじめに 岡山大学病院の松下です。2024年1月、当院に1台のMRI装置が導入されました。静…
  5. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、M…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る