RADっていいとも 素敵な仲間とのペンリレー (61)小山 亮

はじめに

鳥取県立中央病院の小山亮と申します。
松江赤十字病院の中島さんからお声がけいただきました。

中島さんとは地元の研究会でお世話になってからの縁ですが、いつも気さくに接していただけるので、たいへん感謝しております。
片田舎で細々と働いているため、たいした経歴はありませんが、MRIとの関わり方について自分なりの思いをお伝えさせていただきます。

写真1 自己紹介写真

自己紹介

1978年生まれの鳥取県育ちです。1999年に大阪物療専門学校(現:大阪物療大学)卒業後に地元の個人病院に就職しました。その間の約7年間は、診療放射線技師としての仕事より事務仕事や検査技師さんのお仕事に携わる事が多く、MRIに関わる機会は少なかったです。しかし、一人職場だったことが幸いして入職直後から職位関係なく様々な職種の方々とやり取りできたことは「世の中の仕組み」を学ぶ上でとても役立ちました。

その後、縁あって県立病院へ転職しました。最初の1年は、新しい仕事を覚えるのに必死で、自己研鑽より日々の業務で精一杯でしたが、慣れてきたところには「楽」を覚えて何となく日々をやり過ごしていました。

県職員になって3年目に県内の他施設に移動となり、そこで同年代の情熱的な放射線科医の先生にご指導いただき、それ以降MRIに従事させていただいています(写真2)。

写真2 
昨年のJRSで久しぶりに恩師と再会しました!
左:著者 右:篠原祐樹先生(秋田県立循環器・脳脊髄センター 放射線科診療部

地元はとても「おおらか」で働きやすいですが、いろいろな情報が届きにくい傾向があります。そんな中でも、学会などを通じて親しくしていただいている県内外の諸先輩のおかげで、たくさん貴重な経験ができている現状に大変感謝してます。

子宝に恵まれて4人の元気な子供たちを育てるなかで、家庭と仕事の両立に悩みつつ、なるべく家族に迷惑をかけないよう気を付けながら日々過ごしてます。

趣味

趣味と呼べるほど立派なものではありませんが、時間のある時はドライブを楽しみとしてます。見たことのない新しい景色との遭遇は楽しいですが、あやしい山道で遭難の危機を経験したり、ガソリン代を意識せず走り回って妻に怒られたりします。これからも愛想つかされない程度に楽しんでいければなと思う次第です(写真3、4)。

写真3
季節の良いときは、山間の神社で思いもよらない景色に遭遇します!

写真4
10年前の3月末のドライブの思い出。鳥取の山は侮れません・・・。

MRIの思い出

とてもおおらかな職場で学術発表とは無縁の技師人生を歩んでいたなか、MRIを苦手としていたにも関わらず、恩師の情熱的指導のおかげで頭部領域のMRI評価について中四国の学術大会での発表と技師会誌への論文投稿を達成しました。恩師からの愛情あふれるご指導についていくのが精いっぱいで、MRIについて造詣が深くなったわけでもないことに後ろめたさを感じ、自己研鑽のため磁気共鳴専門技術者の取得を目指しました。その当時、当院に資格取得者がいなかったため、難関といわれている試験に向かう姿勢を若手に見せることが目的だったにも関わらず合格できたことは、まさに青天の霹靂でした。私にとってMRIは、育ててもらった学校のような存在ですが、未熟者なりの「恩返し」として、地元で細々と勉強会を運営しています(写真5)。

写真5
いつもバタバタ運営ですが、web環境を駆使しながら楽しく自己研鑽に励んでます!

とりとめのない文章にお付き合いいただき、ありがとうございました。特段目を引く事柄をご紹介できず心苦しいですが、これからも片田舎なりにMRIの検査環境がより良くなるよう、地域の仲間と一緒にがんばっていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Tsukano Masaru島根大学医学部附属病院 放射線部

投稿者プロフィール

MRIは楽しさと難しさ、そして奥深さを同時に感じさせてくれる技術で、その魅力にどっぷりはまっております。これからも「楽しく」学び、MRI技術を追い求めます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 前回の記事では、Fast 3D Wheelを用いることで、ルーチン頭部MRAがわずか2分半で撮像で…
  2. 皆様のご施設では足首専用コイルをお持ちでしょうか?  足部MRI検査といえば、骨病変や靭帯損…
  3. はじめに 健診会東京メディカルクリニックの諸田智章です。 『頚椎CTLI』…
  4. 研究用DWIBS定量化ソフト BD-Score 今回の内容は、研究用DWIBS定量化ソフトで…
  5. はじめに 今回のお話はGyro cup 2022で発表した細血管・穿通枝MRAについてです。…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る