第5回 Body MRI技術研究会

Body DWI研究会の冒頭で、各ベンダーユーザの創意工夫コーナーがあります。ここだけを独立して皆さんとより共有したいと考え、できたのがBody MRI技術研究会です。全身MRIのみでなく、躯幹部の撮像技術の向上と共有を目的としています。いよいよ開催が来週に迫りました。ライブ視聴とオンデマンド視聴両方あります。今回は前立腺がん骨転移のBody MRIの創意工夫を皆で共有します。またDWIBSの標準化というテーマで特別講演をおこないます。ぜひ皆様のご参加をお願いします。ライブ視聴が終わってもチケット購入でオンデマンドが見れるようにする予定です。開催後においてもチケット購入でオンデマンドのみ視聴可能です。

→チケットはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. (追加・修正)Philipsのスライス厚(Package 1のとき)を修正しました。また、IR pu…
  2. はじめに 皆さんこんにちは。今回は椎骨動脈解離疑いの検査では欠かすことのできないBPAS(B…
  3. MRS
    MRSって難しいですよね。 画像でイメージしやすいMRIに比べてとっつきにくいです。 でもな…
  4. キヤノンメディカルシステムズ株式会社より「画論31st The Best Image」…
  5. はじめに 岡山済生会総合病院の吉村祐樹です。2017年2月10日掲載の『DWIにおけるSSG…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る