第23回東京MAGNETOM研究会のお知らせ(2023年1月14日 土曜日)

2023年1月14日(土)に、第28回東京MAGNETOM研究会(シーメンスユーザーが集う研究会)がWeb&現地参加のハイブリッド形式で開催されます。
今回は、これまでにない注目の内容が盛りだくさんです。

 ①RSNA2022で発表された、最新MRI技術のお披露目になります。
 ②Deep Resolve-Boostが臨床機に搭載されました。
 ③比較して分かる乳腺DWIの現状と課題と対策を議論します。
 ④3.0T装置における乳腺MRI生検の実情を語ります。
 ⑤シーメンスユーザー必見、意外と知らない裏ワザテクニックを共有します。
 ⑥今回はDeep-Resolve祭りです!!

ご参加を希望される方は、以下の登録サイトから申し込みをお願い致します。
また現地参加も40名限定で受付を行っております。現地参加だからこそ聞ける話や交流がありますので是非ご参加をお願い致します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北川 久東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線部

投稿者プロフィール

MRIの奥の深さにいつも悩まされています。
おそらくゴールの見えないMRIをこれからも追い続けるでしょう。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 研究用DWIBS定量化ソフト BD-Score 今回の内容は、研究用DWIBS定量化ソフトで…
  2. 皆さまはじめまして。茨城県立こども病院の加藤綾華と申します。茨城県立こども病院は茨城県水戸市にある1…
  3. \ エピソード大募集(臨床画像 特別号) / この度、臨床画像特別号の一部で「技…
  4. インナービジョン編集部(三橋 信宏(みつはし のぶひろ)編集長)様のご厚意で、2001年のインナービ…
  5. MRI検査で頭部領域の基準線をどのように決めていますか? MRI検査で最も多いであろう頭部領域の撮…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る