投稿者プロフィール

tarorin東海大学工学部 医用生体工学科 教授

東京都出身、秋田大医学部卒。
最初は小児科に就職。外来業務が実に楽しかったのですが、Edelmann先生の新刊上の「脳のタテ斬り画像」に衝撃を受け放射線科に。佐藤俊彦先生の指導により、就職した獨協医大と、派遣先の鷲谷病院で、島津SMT-150Xと、Independent Console付きGE Signa Advantageの新規導入・撮像・診断に18ヶ月間の長きに渡り主担当として携わる幸運に恵まれました。
1999年に聖マ医大の石川勉教授に許しをいただき、当時としては本邦発の「助手の書いた単著」(MRI自由自在)を刊行させて頂くことができました。高橋光幸さんや多くの有能な技師さんと一緒に「MRI応用自在」も刊行させていただいています。東海大学の今井裕教授と2004年にDWIBS法を発表し、これがきっかけとなり蘭ユトレヒト大学で4年働き、今も本法の普及に務めています。
脂肪抑制の造影MRA、小腸のCine MRI、フェリセルツの陰性造影化(MRCP)、MR-Neurographyなどを研究してきました。

tarorin一覧

  • RSNA2015 その8 Siemens MRI

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSNA2015 その5 SAMSUNGがCTを発表 [追記]

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    RSNA2015 その7 GE MRI

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSNA2015 その6 東芝ブースでの自撮り棒

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSNA2015 その2 東芝MRIのHUD 【写真更新】

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSNA2015 その4 Philips MRI

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSNA2015 その3 Esaoteの体位可変MRI

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSNA2015 その1 SyMRIがPhilips R5.2の正式オプションに

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • メディカル手帳2016

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • BodyDWI update – 【超重要】Siemensでの実験結果

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

ピックアップ記事

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る