RSNA2015 その2 東芝MRIのHUD 【写真更新】

うん、これはイイね!というのは東芝MRI用に新開発されたヘッドアップディスプレイ(HUD)です。【注:カメラは無事手元に戻りました。末尾に写真を追加します。】

・・・と、ところが、

スミマセン! 写真(の入ったカメラ)をレストランに忘れてしまい、少なくとも今日は手に入らないことに。そこで、とりあえずうろ覚えの絵を描いたのでこれで説明します(^^;;

いままでのものは、目の前にミラーがあって、壁などに投影された画像を見るというものでしたが、今回の東芝のアプローチは、ガントリ内に、ドーム状(球面形状)のスクリーンを置くというものです。

スクリーンショット 2015-11-30 16.13.33

 

そして、このスクリーンは、半透過方式となっていて、頭側から投影をして、その透かした画像を患者さんが見るんですね。3次元形状のスクリーンなので、このヘッドアップディスプレイ(HUD)はとても臨場感があるとのこと。私も中に入って体験しましたがなかなか素晴らしかったです。

中から撮ったビデオ(ピントが合っているかどうか未確認)もあるんだけどなぁ・・・。

この辺りは、電器を取り扱う東芝さんの強みだそうで、テレビのREGZAなどに用いられている映像技術を用いているとのことです。ちなみにこの内容は、月曜日にプレスリリースされるそうなので、その資料をまた見て下さいね!


【追加写真】

スクリーンショット 2015-12-01 2.10.05 スクリーンショット 2015-12-01 2.10.10 スクリーンショット 2015-12-01 2.11.00 スクリーンショット 2015-12-01 2.11.12 スクリーンショット 2015-12-01 2.11.26 スクリーンショット 2015-12-01 2.11.32

 

プレスリリース

プレスリリースも届いております。

こちらからダウンロード

デフォルト 2015-12-01 16.57.22
デフォルト 2015-12-01 10.48.48

デフォルト 2015-12-01 10.49.33 デフォルト 2015-12-01 10.49.45

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

tarorin東海大学工学部 医用生体工学科 教授

投稿者プロフィール

MRIの撮像・フィルム焼き・患者導入に従事していた経験を活かし、企・技・医の中間の立ち位置を大切にしています。モットーは研究結果を中立的に判断すること、皆で研究成果を愉しむことです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. MR学会のシンポジウムで発表された誤りについて 先日のMR学会のシンポジウムで、SPAIRと…
  2. いつもは主要血管が見やすいようにカット処理していますが、今回は血管の描出能を見…
  3. \ エピソード大募集(臨床画像 特別号) / この度、臨床画像特別号の一部で「技…
  4. 横浜栄共済病院の高橋です。今年のITEM2024でAIRS MEDICAL社のSwiftMRの記事…
  5. はじめに 岡山済生会総合病院の吉村祐樹です。2017年2月10日掲載の『DWIにおけるSSG…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る