ISMRM2016 2つの担当をいたします(抄録は11月11日締め切り)

ISMRM2016 http://www.ismrm.org

私は土曜の教育講演と、水曜の座長の2つの担当をすることになりました。とくに2つ目はみなさんぜひ演題を出してください! Oralはなかなか競争率が高いですが、日本からの演題があるとうれしいです。今回は学術的にきわめて大切なことをさせていただけるので張り切らなくては。

1) 土曜日の教育講演
“Diffusion MRI of Tumors Outside the Brain. “
Saturday, 07 May 2016, the time of the session is scheduled for: 13:30-18:00.

2)Moderator(水曜日)
Session name: Multiparametric MR of Cancer
Session day, date: Wednesday, May 11, 2016

Abstract投稿先(締め切り11月11日)
http://www.ismrm.org/2016-annual-meeting-exhibition/2016-call-for-abstracts/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

tarorin東海大学工学部 医用生体工学科 教授

投稿者プロフィール

MRIの撮像・フィルム焼き・患者導入に従事していた経験を活かし、企・技・医の中間の立ち位置を大切にしています。モットーは研究結果を中立的に判断すること、皆で研究成果を愉しむことです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 上腹部の脂肪抑制がうまくいかない! 上腹部の脂肪抑制T2WIを撮像する際、CHESS,SPI…
  2. MRI装置は各メーカーごと独自の手法により様々な画像を描出することができますね。 非造影が得意な装…
  3. 今回はGyrocup2022で発表したLIPO-Only DWI(LION-DWI)というシーケン…
  4. はじめに MRIfan.net新編集委員となりました岡山済生会総合病院の吉村祐樹です。上腹部…
  5. DWIBSの撮像プロトコールについて、どこにあるかわかりにくいので、このページにまとめてリンクを記載…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る