2021 謹賀新年 〜 Editorからのメッセージ

MRIfan.netの読者の皆さま、あけましておめでとうございます!Editorからのメッセージです。各々、「今年の取り組みと近況」を書きました!今年もよろしくお願い申し上げます。コロナ禍ですが、感染対策して頑張りましょう。またお家や病院でMRIfan.netをチェックまたは過去の記事を読みあさってみましょう!


【Taro】

新年あけましておめでとうございます。
1) 今年は久しぶりに「MRI応用自在」が刊行される年となりましたので、楽しみにしています。
2) 「Radっていいとも」は、全国から応募をお待ちする(リレーでなくても良い)ということになりましたのでぜひ奮って原稿をお送りください。
3) MR学会は今年、東海大の黒田輝(かがやき)先生が大会長です。プログラム委員を担当します。多様性(ダイバーシティ)の観点から、女性、若手の技師による座長候補者を募っています。1/6締め切り。ぜひ推薦をお願いします。

 

【今年の取り組みと近況】

最近、3D-MRCPがダメだなぁと良く感じています。なぜかというと、ただ「撮れている」ことを確認するだけになっているからで、もっというと、実は確認もされていません。このためいっぱい病変が落ちてしまいます。2Dのradial scanも背景が映り込みすぎてダメなんです。今度、2D-MRCPをどうやって撮影すべきかなど、お伝えしたいなと個人的に思っています。温故知新(古きを訪ねて新しきを知る)ということが大切な時期にMRIもきているなぁと感じています。


【Mitsumri】

読者の皆さま、新年あけましておめでとうございます。MRIfan.netは2014年の秋に開設し、7年目に突入しようとしています。創意工夫の記事や安全に関する記事は人気ですので、是非皆さまからの寄稿をお待ちしてます。コロナ禍ですが、安心、安全にMRI検査を行っていきましょう。今年も頑張りましょう。

【今年の取り組みと近況】

新しく自分の勤めている病院のMRIが更新(1.5TGE)+ver.up(3.0TGE)しました。Signa Works(HyperSenceなど….)が両装置で使えるようになったので、ルーチン検査に組み込む仕事に没頭しています。圧縮センシング(CS)を体感するのは初めてなのでとても興奮しています。MAGiC(synthetic MRI)を使えるようになったので、こちらもどのように臨床に導入するのか?日々考えています。装置上でComputed DWIができるようになり、+の情報をどう活かすか?こちらも興味深いです。Focus DWIも撮影できるようになりました。まずは前立腺から使用します。DWIBSは3Tでおこなっていましたが、新しく納入された1.5Tで検査ができるようにしました。画像調整は終了し、いよいよ本格的に施行する予定です。コロナ禍で大変な毎日ですが、MRIをやること、関わることで楽しみを見つけようと思います。あれ?あなた技師長でなかったの?そうでした。全体を俯瞰しなければならないのでこちらも頑張ります。勿論線量管理もです。


【Kitagawa】

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も新鮮でかつ鮮度の良い記事をアップいたしますので是非ご賞味(見)ください。今年もMRIfan.netをよろしくお願いいたします!!(´∀`)

【今年の取り組みと状況】

今年も初心忘れべからず(常に患者ファーストで業務をすること)でいろいろなことに挑戦したいです。
また今年は東京支部(技術学会)の学術大会の大会長も拝命しておりますので多くの方にご参加いただけるように準備をしてまいりたいと思います。
そして現在、なかなかMRI業務につけてない現状ですがスキマ時間を見つけていろいろなアイデアを出して臨床現場にフィードバックできる研究を行いたいと思います。
最後に、こんな世の中ですが、できるか?できないか?を考えるのではなく、やるか!やらないか?かのはじめの一歩を踏み出せる年にしたいと思います。


【Matsu】

皆さま、あけましておめでとうございます。MRIfan.netに関わらせていただいて7年経ちます。今年も引き続きよろしくお願いいたします。
多くの有用な情報を提供し、その工程には相違があっても、最終的にはどのメーカーの装置でも同じような創意工夫がができることが私のテーマです。そんなMRIの世界を皆様と共有し、少しでもお役に立てればと思います。

【今年の取り組みと近況】
私が使用しているMRI装置はキヤノン。AiCEと呼ばれる、いわゆるDeep Learninngが発表されてからというもの、話の話題はAiCE.勉強会などに参加しても話題はAiCE。先日行われた画論も入賞した作品の半分はAiCE。日々最新の話題に事欠かないMRIの世界ですが、まだまだ、使用する機会がなさそうな私は指をくわえているばかり。しかし、羨ましがっている場合ではありません。現行機でも、まだまだ気が付いていない創意工夫があるはずです。それを見つけなければいけません。
最近、業務の関係でMRI漬けではなくなってきましたが、時間を見つけていろいろと発見したいと思います。構想はいくつかできてますから(まだ空想ですか・・)


【Fumipon】

あけましておめでとうございます。

学会やセミナー、そして技師会の会議まで何もかもリモートになってしまい、遠方にお出かけしたり飲み会に参加する機会がまったく無くなってしまいました(皆さんも同様かと思いますが)。オンラインの学会は好きな演題を好きな時間に見ることができて便利なのですが、学会でしか顔を合わせないような遠方の知人と交流ができなくなり、少々淋しい気持ちになってます。一日も早く、新型コロナが収束して元の生活様式に戻りますように(ナムナム)。

【今年の取り組みと近況】

もともとネコを9匹飼っていたのですが、昨年5月のGW前頃に子ネコを4匹出産したばかりの母ネコを保護してしまいました。うち2匹は同僚の看護師さんにそれぞれ里親に出し、残り2匹とお母さんネコはうちが引き取ることになりました。というわけで計12匹のネコとの生活となってます。毎日のお世話が大変ですが、エサ代を稼ぐべく今年もがんばってお仕事しなくては。


【Hori】

読者の皆さま、明けましておめでとうございます。

様々な学会がWeb配信となっている今の時代だからこそ、いち早くネット配信を行ってきたMRIfan.netが皆様に有意義な情報をお届けします!

本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

【今年の取り組みと近況】

GE MRI一本筋だった私ですが、昨年、増設された新棟にSIEMENS社製のMAGNETOM Alteaが導入されました!ついにSIEMENSユーザーの仲間入りです。新参者ですがよろしくお願いします。

常に最新式のMRI装置を使わせてもらえる事に感謝と同時に、使い倒して様々な情報をお届けしたいと思います。今年も引き続き、チャレンジの年です!


【Furukawa】

MRIfan.net読者の皆様 新年あけましておめでとうございます。このコロナ禍で学会、研究会の中止など多くの制限がされました。アウトプットが難しく、インプットに励まれた方が、多かったのではないかと思っております。そのインプットに、MRIfan.netが少しでもお手伝いできるよう創意工夫の記事を充実させていきたいと思っております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

【今年の取り組みと近況】

Web研究会の「Cyber MRI Workshop」は前回700名の参加登録をいただき、Web研究会の浸透を感じました。今年も新たなステージに挑む1年となるよう世話人一同気を引き締めていきたいと思います。


【Mariko】

MRI fan.net 読者の皆様 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

【今年の取り組みと近況】

昨年はWebセミナーが多数開催された年になりました。コロナ禍で対面での交流や会場開催の勉強会が困難になってしまったのは残念ですが、今まで参加できなかった全国のセミナーを拝聴できる良い機会ですね。MRIfan.netでは創意工夫を始め、様々なセミナー開催情報も載せていますので、新しい知見探しに役立てて頂けますと幸いです。色々と不自由が多い状況が続きますが、頑張っていきたいと思います。


【Yabe】

MRI fan.net 読者の皆様 新年あけましておめでとうございます。

著名な先生方の中、恐縮ながら編集に加えていただきました。主に安全性情報を提供できればと考えています。

よろしくお願いします。

【今年の取り組みと近況】

今までもMRIの安全管理をぼんやりと考えていたのですが、形にすべく勉強を始めました。

まだ、諸先輩方の論文などを読んでいる段階ですが、皆様のお役に立つ提案をまとめたいと考えております。


【Noda】

皆様、新年あけましておめでとうございます。編集委員として、記事をアップできるように頑張っていきたいと思っております。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

【今年の取り組みと近況】

当院には1.5Tと3.0Tがあり、それぞれの特徴を生かした検査が出来ればと思っています。また、もっと九州で活躍されている技師や先生の方々にも見ていただき、九州より全国の皆様に旬な情報を提供できれば幸いです。


【Ishikawa】

MRI fan.net 読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は新型コロナに振り回された1年となりました。現在も新型コロナは猛威を振るい、未だ収束の目途はたっておりませんが、今年も変わらずMRIfan.netを通じて皆様と情報共有できればと考えております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

【今年の取り組みと近況】

当院では2017年にDWIBS検査を導入し、昨年は約90件の検査を施行しました。
当院には1.5Tと3.0T装置がありますが、全身コイルが導入されているのは3.0T装置のみのためDWIBS検査は基本的に3.0T装置で施行しています。しかし、最近では1.5T装置での依頼(体内金属を有する患者様)も増えてきているため、今年は1.5T装置での撮像条件を調整していければと考えています。
また、MRIfan.netには昨年『静注血栓溶解(rt-PA)療法適正治療指針を読み解く』という投稿をさせて頂きました。今年もガイドラインを読み解いて、皆様にお届けできればと考えています。


【Yamasaki】

MRI fan.net読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年から編集委員に加えていただきました。若輩者ですが、皆様に有益な記事を提供できるように頑張っていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

【今年の取り組みと近況】
昨年はコロナ渦で、学会や研究会が激減しました。私自身もstay homeの日々でストレスがたまりました。皆様もそうでないでしょうか?
しかし、最近ではリモート勉強会が増え、しばしば参加しています。リモート勉強会は、日頃、参加できない遠方の会に参加できます。そのため近頃は、with コロナ時代も悪くないなとプラスに捉えています。
今年は、私が代表を務める静岡GE User’s Meetingや世話人を務めるGE DWIBS研究会がリモートで再開します。とても魅力的な会となりますので、皆様ご参加よろしくお願い申し上げます。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Takahashi Mitsuyuki国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院放射線技術科

投稿者プロフィール

診療放射線技師歴はなんと37年となりました。技師人生も最終章ですね。現在は病院の技師長職を行っています。お昼の食事交代にMRI業務をおこなっています。まだまだ現役ばりばりばりです(笑)。宜しくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. MRIfan.net編集委員を務めさせていただいている等潤病院の鈴木大介です。 アキレス腱の…
  2. MR学会のシンポジウムで発表された誤りについて 先日のMR学会のシンポジウムで、SPAIRと…
  3. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  4. はじめに 皆様はじめまして。山口県の宇部興産中央病院で勤務をしております真野と申します。この…
  5. はじめまして。MRIfan.net新編集委員の昭和大学藤が丘病院の秋葉 泰紀と申します。今回は、骨…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る