第11回Body DWI研究会 (9/1日@駒沢大学)

第11回 Body DWI研究会が、9月1日に駒沢大学で開催されます。

今回の目玉

ポイント1:豪華お弁当

毎回充実をしているお弁当ですが、今回はとてもコストが掛かっています。ご期待ください!
事前申し込み(1300円)は8/25(日)まで。お弁当が確約されますので、ゆったり来ることができます。
当日登録は2000円です。

ポイント2:クイズ・教育セッションの充実

初心者もエキスパートも楽しめるように、投票機能を用いたクイズを導入します。技術編と臨床編の2つでパワーアップ!臨床セッションでは、その後の発表をわかるための基礎解説も行われます。これはとても画期的です。

<プログラム>

 


以上奮ってご参加ください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

tarorin東海大学工学部 医用生体工学科 教授

投稿者プロフィール

MRIの撮像・フィルム焼き・患者導入に従事していた経験を活かし、企・技・医の中間の立ち位置を大切にしています。モットーは研究結果を中立的に判断すること、皆で研究成果を愉しむことです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. また痛ましい事故が起きてしまいました 『MRIの作動で発生した強い磁力によって、横に置かれていた酸…
  2. はじめに 香川大学医学部附属病院の小畠さんからバトンを受け取りました.。 といいつつも, 実は小…
  3. DWIBSの撮像プロトコールについて、どこにあるかわかりにくいので、このページにまとめてリンクを記載…
  4. キヤノンメディカルシステムズ株式会社より「Advanced Imaging Seminar 2022…
  5. MRS
    MRSって難しいですよね。 画像でイメージしやすいMRIに比べてとっつきにくいです。 でもな…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る