神奈川GEUMの新企画!

神奈川GEUM世話人代表を務めさせております、新百合ヶ丘総合病院の堀 大樹です。

この度、神奈川GEUMではより多くの皆様に興味を持って頂ける様、新たな取り組みを始めました!「GE MRIマスターを目指そう!」という企画です。

これは他メーカーにはない、GE MRI特有のシーケンスなどをテーマに、ユーザー視点で詳しく解説します。ユーザー視点だからこそ、明日から使えるテクニックが満載です!もちろん神奈川県GEユーザーに限らず、他県や他メーカーの皆様も歓迎致します。また、テーマの年間スケジュールも作成致しました。ご自身の勉強スタイルに合わせた計画づくりにお役立て下さい。

図1 新企画案内状

さらに、テーマ毎に神奈川GEUMオリジナル認定証も発行致します!他にはあまりない企画です。

Don’t miss it!!

図2 神奈川GEUMオリジナル認定証

皆様のご参加、世話人一同心よりお待ちしております。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Hori Hiroki森山脳神経センター病院 FUSセンター

投稿者プロフィール

MR guided Focus Ultrasound(FUS)というMRIガイド下で行われる治療に関する研究を特に行っています。
「FUSと言えば堀」、「堀と言えばFUS」と呼ばれる男になれるように日々精進しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 研究用DWIBS定量化ソフト BD-Score 今回の内容は、研究用DWIBS定量化ソフトで…
  2. MRI装置は各メーカーごと独自の手法により様々な画像を描出することができますね。 非造影が得意な装…
  3. (追加・修正)Philipsのスライス厚(Package 1のとき)を修正しました。また、IR pu…
  4. はじめに 兵庫県立がんセンターの重永裕さんよりバトンをいただいた近畿大学奈良病院の三阪知史と…
  5. 6月17日土曜日第9回山形MR技術研究会が開催されます. 映像情報Medicalウェビナーを…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る