JRC2015おすすめ本

ちょっと本屋さんによれたので、写真を撮ってきました。パッと見ただけだから、内容までは保証できないけど、良さそうな本紹介!宣伝ではないですよ〜。

あと、高原太郎(@taro_mri)のフォローお願いします!https://twitter.com/taro_mri

↓一番良さそうなのがこれ。東海大の安田先生がお書きになっていますが、「初学者に教えるにはこうでなくちゃ」という見本のような本。これはすごい。買わない人も、ぜひ見て欲しいです。

スクリーンショット 2015-04-17 10.04.52

↓田中宏先生が、本をおかきになっています。これは田中先生がいつも言っている含蓄が沢山含まれていて、読んだらもの知りになれそう。

スクリーンショット 2015-04-17 10.06.26 1

 

↓毛色が変わっているのがこれ。リンパ節。イラストがいっぱいあります。画像はいまいちだけど、僕にはすごく役立ちそう。

スクリーンショット 2015-04-17 10.07.17

↓あと、英語で発表の人は、この本がすごく良いフレーズ紹介していました。これは◯です

スクリーンショット 2015-04-17 10.08.35

↓整形外科の先生がかいたイラスト入りの本。こう言うの画像診断の参考書にぜひ使いたい。

スクリーンショット 2015-04-17 10.09.18

↓左側の本は、今度書評を書いてと言われたので、読んだら別途書きますね。シークエンスとかが分かる本です。右側は(端ですみません!)「脳のMRI」超弩級の厚さ。日本の本もここまできたかと感慨深いものがあります。細矢先生、興梠先生、三木先生、山田先生といった大御所が監修。

スクリーンショット 2015-04-17 10.10.32

 

↓内野先生の、MRA・CTAでの破格の本。セクションに一冊欲しいですね。
スクリーンショット 2015-04-17 10.13.09

↓江原先生の、骨軟部の画像解剖の本も良さそうでした。

スクリーンショット 2015-04-17 10.14.14

以上、速報でした!

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

tarorin東海大学工学部 医用生体工学科 教授

投稿者プロフィール

MRIの撮像・フィルム焼き・患者導入に従事していた経験を活かし、企・技・医の中間の立ち位置を大切にしています。モットーは研究結果を中立的に判断すること、皆で研究成果を愉しむことです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • 中島留美
    • 2015年 4月 17日

    高原先生は素敵な方です( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆チェックしてきた書籍が重なってましたので、嬉しくなりました。これからもいろいろご教示下さいませ!

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 大雄会第一病院の伊藤祐介です。今回の記事はT1強調画像の撮像法についてあらためて考えてみたいと思い…
  2. はじめに 上尾中央総合病院の木下友都です。今年のSIGNA甲子園のテーマは“Signa甲子園…
  3. はじめに MRIfan.net新編集委員となりました岡山済生会総合病院の吉村祐樹です。上腹部…
  4. 皆様こんにちは。MRI fan.net編集委員 茨城県西部メディカルセンターの飛田と申します。今回…
  5. (追加・修正)Philipsのスライス厚(Package 1のとき)を修正しました。また、IR pu…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る