RSNA2014 その12 Siemens 〜TwinBeam CT

Definition Edgeにdual energy撮影機能搭載

1管球のハイエンド機種のDefinition Edge。これに、TwinBeam dual energyと呼ばれる、dual energyの能力が加わりました。

スクリーンショット 2014-12-02 20.25.29

 

これがその説明スライドです。
スクリーンショット 2014-12-03 15.24.26

重要な部分を下に拡大します。このように、管球は1つでも、フィルターが入っていて、頭側と尾側に異なるエネルギーのX線が照射されます。フィルターは、金とスズからなっているようです。「金(Au)」は、通常の金属フィルターとは逆に、エネルギーが低い側にシフトします。これを用いて、dual energyのデータとして取得するようです。ちなみに、照射は(1管球ですから)120kVであるわけですが、フィルタを通るとエネルギーが違うX線2つができますので、「Au-Zn 120kV」といったようなルールで照射内容を記述するとのことでした。なお、64列の機種なので、dual energyの場合は、32-32で使用することになります。
スクリーンショット 2014-12-03 15.24.37

詳しい技術的内容については、機関紙「SOMATOM Sessions」にあるそうです。
スクリーンショット 2014-12-03 15.32.21スクリーンショット 2014-12-03 15.32.27

搭載されているその他の機能(昨年発表のもの)

重要なもの2つについて提示しますね。

(その1) iMAR (金属アーチファクト抑制):金属のアーチファクト部分に含まれる高周波成分を取り除きます。後述のADMIREとセットで使えるので便利。
スクリーンショット 2014-12-03 15.35.11
スクリーンショット 2014-12-03 15.35.17

 

(その2)ADMIRE(被曝低減)
IRISの後にSAFIREがでましたが、、、
スクリーンショット 2014-12-03 15.37.51

 

その次の最新版がADMIREで、これは2管球のハイエンドマシン(SOMATOM FORCE)に搭載されましたが、このEdgeにも搭載されます。ADMIREでは、逐次近似を、当該ピクセルの周囲の部分まで考慮をして計算ができるので、さらに被曝低減効果があるそうです。
スクリーンショット 2014-12-03 15.37.56

スクリーンショット 2014-12-03 15.38.04

例は、よくあるパターンですが、FBPとの比較。まぁSAFIREと比べてどの程度良いのか、といったことはこれからユーザーさんが評価していくことになりますね。
スクリーンショット 2014-12-03 15.38.13

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

tarorin東海大学工学部 医用生体工学科 教授

投稿者プロフィール

MRIの撮像・フィルム焼き・患者導入に従事していた経験を活かし、企・技・医の中間の立ち位置を大切にしています。モットーは研究結果を中立的に判断すること、皆で研究成果を愉しむことです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. いつもは主要血管が見やすいようにカット処理していますが、今回は血管の描出能を見…
  2. MRIfan.net編集委員を務めさせていただいている等潤病院の鈴木大介です。 アキレス腱の…
  3. 皆さまはじめまして。茨城県立こども病院の加藤綾華と申します。茨城県立こども病院は茨城県水戸市にある1…
  4. MRI装置は各メーカーごと独自の手法により様々な画像を描出することができますね。 非造影が得意な装…
  5. 大雄会第一病院の伊藤祐介です。今回の記事はT1強調画像の撮像法についてあらためて考えてみたいと思い…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る