「第2回・山形MR技術研究会開催」のお知らせ

2017年11月18日に霞城セントラル3階 山形市保健センター視聴覚室で、第2回山形MR技術研究会を開催させていただきます。今回は、社会医療法人 高清会 高井病院 土`井 司 先生に特別講演をお願いしました。ふるってご参加ください。
本会は磁気共鳴専門技術者更新のための認定研究会に登録されています。当日更新カードに押印させて頂きます。
配布資料・お席を準備しますので、参加希望される方は、
Yamagata.mr.tec@gmail.com
にメールでのお申し込みお願いします。

事務局代表 山形県立新庄病院 放射線部 蛸井 邦宏

第2回山形MR技術研究会プログラム 10月2日 (pdf)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Fumio Ishimori医療法人聖麗会 聖麗メモリアル病院 放射線科

投稿者プロフィール

茨城県北の脳外科専門病院にMR専従技師として勤務しています(GEユーザーです)。また都内の脳外科クリニックに月2回ペースで勤務しています(キヤノンユーザーでもあります)。猫を多頭飼いしてます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 前回の記事では、Fast 3D Wheelを用いることで、ルーチン頭部MRAがわずか2分半で撮像で…
  2. 皆様はじめまして。三重県立総合医療センターの寺林諒です。Gyro Cup 2024で発表したPat…
  3. 小樽市立病院の伊原陸です。 Philips主催のコンテストであるGyro Cup 2022で…
  4. 横浜栄共済病院の高橋です。今年のITEM2024でAIRS MEDICAL社のSwiftMRの記事…
  5. はじめに 大分大学医学部附属病院の岩尾佳幸です。自由呼吸、非同期、非造影にて血管の撮像を行う…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る