2022 謹賀新年 〜 Editorからのメッセージ

MRIfan.netの読者の皆さま、あけましておめでとうございます!Editorからのメッセージです。各々、「今年の取り組みと近況」を書きました!今年もよろしくお願い申し上げます。コロナ禍ですが、感染対策して頑張りましょう。またお家や病院でMRIfan.netをチェックまたは過去の記事を読みあさってみましょう!


【Taro】

新年あけましておめでとうございます。
1) 昨年は久しぶりに「MRI応用自在」が刊行されました。今年はついに、「全身MRIアトラス」を予定しています。
2) MRIfan.netで本を出す企画もあります。良い記事を書いてくれた人は、掲載されるかもしれません!全国からのとくに創意工夫をお待ちしております!

ぜひ、今年もよろしくおねがいします。


【Mitsumri】

読者の皆さま、新年あけましておめでとうございます。MRIfan.netは2014年の秋に開設し、8年目に突入しようとしています。創意工夫の記事や安全に関する記事は人気ですので、是非皆さまからの寄稿をお待ちしてます。コロナ禍ですが、安心、安全にMRI検査を行っていきましょう。今年も頑張りましょう!!

【今年の取り組みと近況】

最近はMRI安全(管理に回る機会)に関わることが多くなりました。撮影する時間はどんどんなくなってきていますが、後輩の育成に力を注いでいます。自分の考え方が良いか?悪いか?わかりませんが、これだけは継承して欲しいということはどんどん伝えています。昨年はMRIfan.netに貢献できなかったのですが、今年は創意工夫など、紹介記事になりますが、良い方法があればここで共有したいと思います。宜しくお願いします。


【Kitagawa】

皆様、新年明けましておめでとうございます。コロナが終息し対面式で多くの方々とお話できる時代が来ることを切に望みます!!
今年も新鮮でかつ鮮度の良い記事をアップいたしますので是非ご賞味(見)ください。今年もMRIfan.netをよろしくお願いいたします!!(´∀`)

【今年の取り組みと状況】

今年も初心忘れべからずでいろいろなことに挑戦したいです。
昨年度は私からのMRIfanへの記事投稿が減っていますのでスキマ時間を見つけていろいろな情報を見つけて臨床現場にフィードバックできる内容を投稿したいと思います!!
最後に、こんな世の中ですが、できるか?できないか?を考えるのではなく、やるか!やらないか?かのはじめの一歩を踏み出せる年にしたいと思います。


【Matsu】

皆さま、あけましておめでとうございます。MRIfan.netに関わらせていただいて8年目。今年も引き続きよろしくお願いいたします。
多くの有用な情報を提供し、その工程には相違があっても、最終的にはどのメーカーの装置でも同じような創意工夫がができることが私のテーマです。そんなMRIの世界を皆様と共有し、少しでもお役に立てればと思います。

【今年の取り組みと近況】
昨年秋より、最新のMRIを使えるようになりました!DeepLearningを用いるMRI画像。その素晴らしさと創造性は未知数です。すっかり魅了されてしまい寝ても覚めてもこの子のことばかり考えてます。
最近は検査に携わる機会が少無くなってしまいましたが時間を見つけていろいろと発見したいと思います。
そろそろ夜勤が体にこたえる年齢となってきました。なにか疲れを吹き飛ばす方法はないですかね?


【Fumipon】

あけましておめでとうございます。

先日、ひさしぶりに横須賀市でリアル学会参加&発表をやってきました。コロナ感染対策は、会場玄関で検温、問診票の提出、エレベータ乗車前に再度検温、参加者は全員がマスク着用、演題前にパーティション、マイクカバーは演者ごとに毎回交換という徹底ぶりでした。リアルとリモートのハイブリッド方式で行われて、会場に行けない発表者はあらかじめ録画したプレゼンテーションを放映してましたが、演者不在で会場での質疑応答が不可能なため、座長が時間の消化に苦労してました。

【今年の取り組みと近況】

勤務先でのMR装置更新の話が出てきまして、いま各社からプレゼンを受けている状態です。いまどきの装置に当たり前な圧縮センシングや最新のAIリコンが使える装置が導入できれば、と思ってます。


【Hori】

明けましておめでとうございます!

今年も、臨床で即、役に立つ情報をドシドシ配信して参ります。お楽しみください!

本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

【今年の取り組みと近況】

東京都江戸川区にある、森山脳神経センター病院の院長よりスカウトされ移籍しました。ついに、FUS専属という環境を手に入れました。とはいえもちろんMRI検査も行っています。

今年はFUSの記事とMRIの記事の2本立てで頑張りますので、宜しくお願い致します!


【Furukawa】

読者の皆様 新年あけましておめでとうございます。対面での勉強会や教科書を利用した勉強から、Webセミナーやオンデマンド配信、SNSなどを利用したITを駆使した勉強が浸透しているのを感じます。

この動きはコロナが落ち着いても、元に戻ることはないのでしょう。これからもMRIfan.netはWeb情報発信の最前線基地としての役割を果たすべく創意工夫の記事を充実させていきたいと思っております

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

【今年の取り組みと近況】

昨年後半より大学病院に異動しました。まだまだ慣れていないことばかりですが、様々な症例、MRI装置に触れることができており

非常に勉強になる日々を過ごしております。今年はその勉強の成果を出していけるように躍進の年としたいと思っております。


【Mariko】

MRI fan.net 読者の皆様 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

【今年の取り組みと近況】

気軽に出かけられない状況の中、自分の知識のアップデートはWeb開催の勉強会や皆様の様々な投稿に助けられています。
また、私事で転機があり、楽しみが増える年になりそうです。毎日同じことの繰り返しと思わずに、何事においても小さな気づきを大切にし、日々の変化を楽しみなから過ごしていきたいと思います。


【Yabe】

MRI fan.net 読者の皆様 新年あけましておめでとうございます。

今年の目標は、ダイエットです(笑)

今年は,色々な論文から情報を提供できればと考えています。

よろしくお願いします。

【今年の取り組みと近況】

今までもMRIの安全管理をぼんやりと考えていたのですが、形にすべく勉強を始めました。

まだ、諸先輩方の論文などを読んでいる段階ですが、皆様のお役に立つ提案をまとめたいと考えております。


【Noda】

皆様、新年あけましておめでとうございます。編集委員として、記事をアップできるように頑張っていきたいと思っております。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

【今年の取り組みと近況】

当院には1.5Tと3.0Tがあり、それぞれの特徴を生かした検査が出来ればと思っています。また、もっと九州で活躍されている技師や先生の方々にも見ていただき、九州より全国の皆様に旬な情報を提供できれば幸いです。


【Ishikawa】

MRI fan.net読者の皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年もコロナに追われ、コロナと共存する1年となりました。
学会や研究会などはHybrid開催になるなど、徐々に集まる機会が戻ってきておりますが、新たな変異株などが蔓延る中、以前のような状況に戻るまでには、まだ時間がかかりそうです。一日も早くコロナが収束し、情報交換できる日が来ることを祈念しています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【今年の取り組みと近況】

昨年末にGEHC社製SIGNA Architectを導入いたしました。また、本年は1.5T装置のバージョンアップも控えており、今年もDWIBSの画像調整に右往左往する一年となりそうです。なお、ArchitectにはAIR Recon DLが搭載されているので、DWIBS画像がどれほど綺麗になるのか、非常にわくわくしています。
MRI fan.netでは今年こそはガイドラインを読み解いて、皆様にお届けできればと考えています。よろしくお願いいたします。


【Yamasaki】

MRI fan.net読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も色々な研究会にアンテナをはり、皆様に有益な記事を提供できるように頑張っていきたいと思います。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

【今年の取り組みと近況】
昨年は、色々なWeb研究会に参加しました。Web研究会は、日頃、参加できない遠方の会に参加できるため、とても有意義に感じました。
しかし、私は参加型の学会・研究会が好きです。はやく新型コロナが収束することを切に願っています。
当院では、MRI更新の話があります。色々なメーカーの最新技術を知れるため、とてもワクワクしています。
今年は、色々なことに挑戦したいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Takahashi Mitsuyuki国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院放射線技術科

投稿者プロフィール

診療放射線技師歴はなんと37年となりました。技師人生も最終章ですね。現在は病院の技師長職を行っています。お昼の食事交代にMRI業務をおこなっています。まだまだ現役ばりばりばりです(笑)。宜しくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. はじめに 体格の良い患者さんの体幹部のMRI検査では、受信コイルの感度が体の深部まで到達せず…
  2. はじめまして。MRIfan.net新編集委員の昭和大学藤が丘病院の秋葉 泰紀と申します。今回は、骨…
  3. MRI fan.net編集委員の島根大学医学部附属病院 塚野優と申します。今回は、2 point …
  4. はじめに 岡山済生会総合病院の吉村祐樹です。2017年2月10日掲載の『DWIにおけるSSG…
  5. MRI装置は各メーカーごと独自の手法により様々な画像を描出することができますね。 非造影が得意な装…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る