ITEM2024レポート 〜GE保守サービス編〜

横浜栄共済病院の高橋です。GEのサービス事業であるORiGENは皆さまご存知でしょうか?各装置毎にタブレット端末が与えられ、タブレットにて翻訳機能であったり、音声入力で文章化してくれたり(聴覚障害の方に便利)、装置のマニュアルであったり、イベント情報であったり、LINE(そう皆が知っているあのLINEです)を使ってサポートを受けられる事業のことです。

昨年、Signa甲子園の際にORiGENに関して意見を募ったところ、この端末で体内金属デバイスの添付文章が調べられるといいね、というお話が出てきました。トップマネージャのGEの高木さまにいくつかアイデアをお示ししていたのですが、医療機器のMR適合検索システムNextant(メディエ株式会社)がこのORiGEN端末にいいよいよ搭載されるようです。病院単体でこのNextantを契約するのもハードルが高いですし、だったら保守でできないか?ということでアイデアを出したのですが、やってくれました。勿論サービスですので保守費用に含まれるわけですが、PMDAの検索サイトもなかなか使い勝手という点で難しいものがあるのでとても良いニュースであると思いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Takahashi Mitsuyuki国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院放射線技術科

投稿者プロフィール

診療放射線技師歴はなんと38年目となりました。技師人生も最終章ですね。現在は病院の技師長職を行っています。最近はもっぱら管理職ばかかりですが、たまに臨床画像を見ています。臨床現場はいいですよね?

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. MRI fan.net 編集委員の静岡済生会総合病院 山崎敬之です。MRI fan.netに、カレ…
  2. 今回はGyrocup2022で発表したLIPO-Only DWI(LION-DWI)というシーケン…
  3. はじめに 上尾中央総合病院の木下友都です。今年のSIGNA甲子園のテーマは“Signa甲子園…
  4.  皆さんこんにちは。MRIfan.netの編集委員を務めております市立角館総合病院の千葉と申します…
  5. DWIBSの撮像プロトコールについて、どこにあるかわかりにくいので、このページにまとめてリンクを記載…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る