第3回 Cyber MRI Workshop(CMW) 開催

第3回 Cyber MRI Workshop(CMW) 開催

Web研究会である Cyber MRI Workshop(CMW)ですが、第3回の開催をご案内させていただきます。

2020年 7月 16日(木) 19:00 ~ 20:40     (当初、6月予定でしたが延期しました)

多くの学会や研究会が、中止や延期になっている中、CMWはWeb研究会としての役割を果たすべく、歩みを止めず進んでいきたいと考えています。

何卒、ご理解・ご支援のほどよろしくお願いいたします。

参加登録は、公式HPからお願いいたします。

今回のテーマは「ファントム」

「 Everyman’s prostate phantom: kiwi-fruit substitute for human prostates at magnetic resonance imaging, diffusion-weighted imaging and magnetic resonance spectroscopy. 」をテーマ論文として採択させていただきました。

つまり「 ファントム」についてです。

MRIの研究ではもちろん、新しいシーケンスを考察したりなど、実際の臨床でも、切っても切り離せないものであると思います。

なかなか難しいテーマですが、基礎から臨床応用まで、論文からの考察を元に、様々な角度から挑んでいきたいと思います。

また、日本全国にはファントム作成の達人と呼ばれる方々もおります。是非、達人の方々もチャットでの議論にご参加いただき、ご意見いただけますと幸いです。

我こそはの方々、CMWは歓迎いたします。

参加方法

まず、公式HPにアクセスし「研究会のご案内」から事前参加登録をします。

研究会当日までにPC、タブレット、スマホ等に「Zoom」と呼ばれるWeb会議ツールをインストールをします。

古いリリースをお使いの方は、セキリュテイの問題で最新のバージョンに更新することが必要となりますので、ご注意ください

会の当日は開場時(講演1時間前)に会場URLが決定しますので、決定次第、参加者のm3.com登録メールアドレスにご連絡させていただきます。

各自、メール記載のURLにアクセスの上ご参加をお願いいたします。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

古河 勇樹順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線部

投稿者プロフィール

MRIの魅力にどっぷりはまっています。
勉強すればするほど無知の自分に気づき、それでもまた学びたくなるMRIに出会えたことに感謝です。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 皆さまはじめまして。茨城県立こども病院の加藤綾華と申します。茨城県立こども病院は茨城県水戸市にある1…
  2. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  3. 研究用DWIBS定量化ソフト BD-Score 今回の内容は、研究用DWIBS定量化ソフトで…
  4. はじめに 皆様こんにちは。MRIfan.netの新編集委員、唐津赤十字病院の立川圭彦です。 …
  5. はじめに 今回のお話はGyro cup 2022で発表した細血管・穿通枝MRAについてです。…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る