MRI検査時の患者のマスクについて

はじめに

現在、新型コロナウイルスの最も有力な感染経路は飛沫感染と考えられているため、感染防御に当たってはマスクの着用が最も重要と考えます。

しかし、鼻部に金属ワイヤーが入っている不織布マスクも多く出回っており、それを着用して来院した患者のMRI検査をどのように施行するかが問題となります。

患者のマスクについて

当院では当初、MRI検査を施行する際の被検査患者のマスクの対応を以下のように決定しました。

【当初の暫定的措置=主に吸着防止とアーチファクト防止】

・マスクの鼻部にワイヤーがある場合には、検査前に市販の磁石を使用して吸着の有無を確認する。

・吸着する場合は、鼻部のワイヤーは磁性体であるためマスクを外して検査を施行する。
・吸着しない場合には磁性体ではないと考え、検査部位により以下の通り対応する。

①頭部検査:マスクの上下を反転し、ワイヤー部が顎の位置になるようにして検査を施行する。
②頸部検査:ワイヤーのアーチファクトが問題となるため、マスクを外して検査を施行する。
③その他の部位

*意識がある患者/認知機能の良好な患者:事前に説明を行い、何かあれば非常連絡用ブザーを鳴らしてもらう事を説明し検査を施行する。検査中は、患者観察用モニターにて注意深いモニタリングを行なう。
*意識障害のある患者/認知機能低下患者:明確な意思表示が行なえないと考えられるため、マスクのワイヤー部と皮膚の間にガーゼを入れ、ワイヤー部が直接皮膚に接触しないよう留意し検査を施行する。検査中は、患者観察用モニターにて注意深いモニタリングを行なう。

【FDAの措置】

しかし、2020年12月7日に米国のFDA(U.S. Food and Drug Administration)より以下のような報告がされました。

The FDA received an injury report for a patient who was wearing a face mask with metal during a 3 Tesla MRI scan of the neck. The report describes burns to the patient’s face consistent with the shape of the face mask.

引用元:Wear Face Masks with No Metal During MRI Exams: FDA Safety Communication
https://www.fda.gov/medical-devices/safety-communications/wear-face-masks-no-metal-during-mri-exams-fda-safety-communication

これは、金属のあるフェイスマスクを装着したまま施行した3T装置での頸部検査にて、フェイスマスクの形状と一致した患者の顔への火傷があったという報告です。上記以外にも、この報告の中には金属(銀や銅など)を含む可能性のある抗菌コーティングなどもMRI検査施行時の火傷のリスクになると記載されています。
これを受けFDAは、MRI検査施行時に鼻部にワイヤーなどの金属のないマスクの装着を推奨していますが、現在のコロナ禍においてマスクを外すことは感染防御の観点から適切ではありません。

そのため現在当院では、MRI検査を受ける患者に対して、可能であれば検査当日は鼻部にワイヤーの無い不織布マスクもしくは布マスクを装着し来院していただくよう検査予約時に案内しています。

おわりに

もちろん案内をしたからそれで良いというわけではなく、検査前には検査室内にてワイヤーの有無を確認しています。

その際、鼻部にワイヤーがある場合には、暫定処置としてワイヤーの無い不織布マスクを渡し、そちらに交換してから検査を施行しています。

ただし患者用マスクの在庫には限りがあるため、在庫が無くなった後の対応については、その時の状況を踏まえて再検討していきたいと考えています。

依然として大変な状況が続いておりますが、新型コロナウイルス終息までは感染防御を徹底し、頑張っていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. MRI装置は各メーカーごと独自の手法により様々な画像を描出することができますね。 非造影が得意な装…
  2. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、M…
  3. (追加・修正)Philipsのスライス厚(Package 1のとき)を修正しました。また、IR pu…
  4. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  5. はじめに MRIfan.net新編集委員となりました岡山済生会総合病院の吉村祐樹です。上腹部…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る