DWIBS同好会7 4/3(水) 19:00~ 無料

第7回 DWIBS同好会のご案内
日程は、2024年4月3日 (水) 19時~21時です。締め切りは4月1日(月)です。インフラはMicrosoft Teams ウェビナーを使用します。完全Web形式です。参加費は無料です。
DWIBS同好会は、DWIBS検査の現状の情報共有を目的としています。
今回のテーマは「DWIBS撮像のこだわり」です。演者の皆様より、自施設のポジショニングのこだわり、撮像パラメータのこだわり、画像処理のこだわりなど、DWIBS撮像でこだわっている事を情報共有していただきます。また、PixSpace社 阪本様よりDWIBS情報提供として、ADCカラーマップ解析ソフト「BD-Score」について情報共有していただきます。ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。また、周りの方でDWIBS同好会に参加したい方がいらっしゃいましたら、お誘い頂けると幸いです。

参加登録方法は以下となります。
1. メールタイトルは、「DWIBS同好会参加」とする。
2. 本文は「氏名、所属」を記載する。
3. dwibs.club@gmail.com にメール送信する。

以上となります。
何卒よろしくお願いいたします。

プログラム内容について、記事掲載当初、一部誤りがあり修正致しました。謹んでお詫び申し上げます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Takahashi Mitsuyuki国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院放射線技術科

投稿者プロフィール

診療放射線技師歴はなんと38年目となりました。技師人生も最終章ですね。現在は病院の技師長職を行っています。最近はもっぱら管理職ばかかりですが、たまに臨床画像を見ています。臨床現場はいいですよね?

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  2.  皆さんこんにちは。MRIfan.netの編集委員を務めております市立角館総合病院の千葉と申します…
  3. はじめに 今回のお話はGyro cup 2022で発表した細血管・穿通枝MRAについてです。…
  4. 皆様こんにちは。MRI fan.net編集委員 茨城県西部メディカルセンターの飛田と申します。今回…
  5. 皆さまはじめまして。茨城県立こども病院の加藤綾華と申します。茨城県立こども病院は茨城県水戸市にある1…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る