- Home
- 2019年 4月
アーカイブ:2019年 4月
-
3.0T装置における横断DWIBSの紹介
はじめに 皆さま、はじめまして。横浜南共済病院の南 広哲と申します。横浜南共済病院は神奈川県横浜市にある565床の病院です。 当院は「地域社会に貢献する病院として、患者中心の質の高い医療提供に努めます」という病院… -
FOCUS-like DWI
背景 皆さん、「FOCUS」はご存知でしょうか?「FOCUS」とは2D RF Excitationを利用した局所励起技術です。 撮像対象の任意の部分だけを励起し撮像領域とすることができますので、FOVを絞って撮像… -
ITEM2019(5) 〜 GE編
横浜栄共済病院@高橋です。今年もGEブースに行ってきました。GEはAIRコイル・テクノロジーを全面的にアナウンスしていました。今年は日本のユーザも3施設使えるようになったことで多くの臨床画像も見せていただきました。ITE… -
Li-Fraumeni 症候群(ラジエーションハウス#2)
以前シカゴ大学に行った際に、DWIBSの講演を3回(それぞれ放射線科医・技師・研修医向け)しました(MRIfan記事)。 その合間に、「小児科の先生がぜひ会いたいと言っている」ということで、その先生のお部屋… -
ITEM2019(4) ~ SIEMENS編
今回のトピックは、新型装置のMAGNETOM Altea 1.5T, MAGNETOM Lumina 3T です!! 今回のトピックは、新型装置のMAGNETOM Altea 1.5T, MAGNETOM Lumina… -
ITEM2019(3) ~ キヤノン編
今年もキヤノンメディカルシステムズのブースに行ってきました。学会も終了してしまいましたが、ブース報告をさせて頂きます。 すっかり“Canon”の名称が落ち着いた感じがしますね。 MRI装置 ラインアップ 現在、発売… -
ITEM2019(2) ~ Philips編
皆さんこんにちは。虎の門病院の福澤圭と申します。 編集者の古河さんからのご依頼で、今年のフィリップス・ジャパン(以下、フィリップス)のブース取材を担当させて頂きました。 今年の4月3日にプレスリリースされたば… -
ITEM2019(1) ~ 日立製作所編
昨年に引き続き、今年も日立製作所ブースにお邪魔してきました。MRI装置モックアップは、発売されたばかりの3TMRI「TRILLIUM OVAL Cattleya(カトレア)」と、1.5TMRI「ECHELON Smart… -
JRC2019速報 ディープラーニングハンズオンセミナーに参加してきました
2019年4月11日(木)から開催されているJRC2019の速報です。 大会2日目である4月12日(金)の8:00~9:30に行われたディープラーニングのハンズオンセミナーへ参加してきました。会… -
[広告] バーチャル天井で検査室を開放的にする 〜 Sky Factory Japan (D020(フィリップス・ジャパン様のブース前の休憩所の真向い)
Sky Factory Japanという会社をご存知でしょうか たまに、検査室の天井や窓が、バーチャルウインドウやバーチャルシーリングになっているのを見ますよね。 これを提供している会社が SFJ という会社…