- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2016年
-
RADっていいとも 素敵な仲間とのペンリレー (25) 山城尊靖
題名 MRIと向き合って10年目 自己紹介の前に、私の勤務する箕面市立病院(みのおしりつびょういん)の紹介をさせていただきます。箕面市は大阪府北部に位置し、緑豊かでありながら10km圏内に新大阪駅や伊丹空港、高… -
魅力的なプレゼンテーションをするには(日医放 関東地方会)
MRIfan.netのみなさんこんにちは。昨日これを公開したところ、一日で500view以上の立ち上りと大変好評でしたので、ここでもご紹介をいたします。画像クリックで該当ページに飛びます。 [魅力的なプレゼ… -
「ラジエーションハウス」第1巻が6月17日(金)に発売されます!!
「ラジエーションハウス」第1巻が6月17日(金)に発売されます!! 2015年10月に、診療放射線技師を主人公にした「ラジエーションハウス」という漫画の連載が始まりました。 それから8ヶ月が経ちますが、ついに単行本(… -
第37回 千葉MRIセミナー開催のお知らせ
今週、6/4 土曜日の案内となりますが、千葉MRIセミナーを開催いたします。今回は”Body DWI"に的を絞ります。 特別講師に、高原先生をお迎えしての会となります。お時間ありましたら是非、お越しください! 第… -
非同期非造影・下肢静脈瘤の撮像(東芝装置)
当施設では静脈瘤外来からの依頼による下肢静脈撮像を行っています。 下肢静脈の非造影撮像と言えば、FBI法 (Fresh Blood Imajing) が代表的です。FBI 法は、心電同期により拡張期と収縮期を得ることで… -
第16回・千葉県・東芝磁気共鳴塾開催後記
先日、開催した“第16回・千葉県・東芝磁気共鳴塾”。 MRIfan.netでの本会の開催案内は二度目の掲載でした。 前回同様、千葉県外や、他社装置ユーザーの方々、MRIfan.netを見たとお問合せしていただ… -
【会員用ログイン要】ISMRMレポート(バイエルの会ー技術内容)
2016年5月9日に行われたバイエルの会で、欧米3社のみなさんから、今回の発表に関する注目すべき内容を紹介していただきました。 GE(中上さん)=主に製品紹介 フィリップス(小原さん)= ISMRMにおけるフ… -
ISMRM 2016 レポート(XD-GRASP)吉田学誉
Motion Correctionについて 今回24thISMRMでは補正関係の内容が多く感じました。その中でも注目する内容として、動きの影響を補正しArtifactを減少させるMotion Correctionに注目… -
ISMRM 2016 レポート(GE) 古河勇樹
「SIGNA Architect」の発表 ISMRM2016 3日目に新しい3T MRI装置の「SIGNA Architect」が、SIGNAシリーズのハイエンド機として発表されました。日本を始め全世界で、薬事未承認の… -
第16回千葉磁気共鳴塾 5月21日(土)
本日は東芝より【第16回千葉磁気共鳴塾】開催のお知らせが届きましたのでご紹介いたします。 【日時】:2016年5月21日(土) 14:45 – 17:10 【場所】:幕張テクノガーデン 【対象地区】:千葉県…