ワーラー変性(Wallerian degeneration)

慢性期脳梗塞患者さんのDWIで描出された錐体路のWaller変性です。一般的にWaller変性とは神経細胞体または軸索が障害されたときに、その末梢部の軸索や髄鞘に順行性に起こる変性のことで、錐体路にWaller変性が起きた場合、このような「錐体路イメージング」風に見えることがあります。

wallar

T2強調画像でも発症4週間後頃より信号変化が認められ、経過とともに高信号→(一時期な)低信号→最終的に高信号となります(gliosis等が関与)。DWIでは、より鋭敏に変化が分かります(ちなみにCTの場合は、末期の変化(萎縮像)のみ観察することができます)。

錐体路のWaller変性は脳梗塞が最も多く、出血、外傷、腫瘍、脱髄変性疾患も原因となり得ます。新たな梗塞巣や、脱髄病変と誤診しないことが重要ですが、高信号が錐体路に沿って連続的であることが分かれば鑑別は容易です。

※ワーラー変性(Wallerian degeneration):末梢神経線維が切断、坐滅などにより神経細胞との連絡が断たれたときに生じる変化。24-36時間以内に神経線維の断端遠位部より始まり、遠位にある軸索幹に生じて、病変の軸索は腫大した後に萎縮し、断片化していく。ワーラー変性の名はA.V.Wallerにより記載されたことにちなむ(wikipedia 日本語版/英語版より引用改変)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Fumio Ishimori医療法人聖麗会 聖麗メモリアル病院 放射線科

投稿者プロフィール

茨城県北の脳外科専門病院にMR専従技師として勤務しています。昨年、8年ぶりに勤務先のGE製MR装置がバージョンアップされ、Deep Learning画像再構成(Air Recon DL)が使えるようになりました。また最近は、都内の脳外科クリニックに月2回ペースで勤務するようになり、キヤノンユーザーにもなりました。いまだに覚えることがたくさんありすぎて困ってます。猫を多頭飼いしてます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 各地から新編集委員が集いMRIfan…
  2. はじめに MRIfan.net新編集委員となりました岡山済生会総合病院の吉村祐樹です。上腹部…
  3. (追加・修正)Philipsのスライス厚(Package 1のとき)を修正しました。また、IR pu…
  4. MRI装置は各メーカーごと独自の手法により様々な画像を描出することができますね。 非造影が得意な装…
  5. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、M…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る