エンコード (エンコード:encoding)

静磁場に線形の傾斜磁場を印加すると、核スピンの周波数は傾斜磁場の印加方向に規則的にずれてくる。また、角速度が異なってくるために、傾斜磁場の印加時間に依存して位相がずれていく。したがって、ある選択励起した平面において、直交する2方向に傾斜磁場を印加すれば位置に応じて周波数と位相が規定し得る。この傾斜磁場を用いて位置情報を与えることを、MRIにおいて一般にエンコードするといい、それぞれ周波数エンコード・位相エンコードとよばれている。

エンコード

(石森文郎)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、MR…
  2. 今回はGyrocup2022で発表したLIPO-Only DWI(LION-DWI)というシーケン…
  3. (追加・修正)Philipsのスライス厚(Package 1のとき)を修正しました。また、IR pu…
  4. はじめに 冠動脈ステント留置直後にMRIを安全に施行可能かということは、患者や医療従事者にと…
  5. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る