60歳代女性、最近頭全体がズキズキする事ある。
以前同じような症状の時は肩こりが原因と言われた。
クモ膜下出血が心配でMRI検査を希望。
翌日、MRI&MRA検査を施行。

1

初診翌日

昨日、帰宅後気分不快。全体的に強い頭痛、吐き気もあり。(注)MRIはDWI、T2*WI、FLAIRを撮影しましたが、特に異常所見なく省略しました(以下同様です)。

1週間後MRAを再検。

2

1週間後

初診後2ヶ月経過、頭痛はほとんどない。

3

2ヶ月後

初診後11カ月後、頭痛は完全に消失。

4

11ヶ月後

解答は下の方にスクロールして見て下さい。

 【解答】可逆性脳血管攣縮症候群(RCVS)

[画像解説]

・初診翌日; 両中大脳動脈末梢(M3)に狭窄あり。

・1週間後; 上記の狭窄が進行、多発化。両後大脳動脈末梢、両前大脳動脈末梢にも狭窄が出現。

・2ヶ月後; 狭窄所見は改善傾向に。

・11ヶ月後; ほぼ完全に正常化。

可逆性脳血管攣縮[収縮]症候群(RCVS: Reversible Cerebral Vasoconstriction Syndrome)は脳動脈に多発的に起こる可逆性の狭窄で、(非常に希ですが)中枢神経限局性血管炎(PACNS: Primary angiitis of the central nervous system)との鑑別が必要なこともあります(髄液検査など)。症状は主に突然の頭痛(雷鳴様頭痛)、嘔気、嘔吐、脳血管狭窄により局所脳虚血が低下すると、視野異常や構音障害、片麻痺などの神経症状が現れます。20-50歳代の女性に多く(男女比は1:2-3)、一般的に予後は良好です。

この症例のように、上記の症状があり、MRAで多発的な脳血管狭窄を認めた場合は、RCVSによる脳病変の有無を確認することに加え、フォローアップ的にMRI/MRAを撮り経過を見る必要があります。

Chief Editor’s comments

MRAはアーチファクトも多いので、なかなか難しいですね。複数に渡る検査、位置ずれは生じると思いますが、サブトラクション(レジストレーションもできれば併用して)はできないでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Fumio Ishimori医療法人聖麗会 聖麗メモリアル病院 放射線科

投稿者プロフィール

茨城県北の脳外科専門病院にMR専従技師として勤務しています。昨年、8年ぶりに勤務先のGE製MR装置がバージョンアップされ、Deep Learning画像再構成(Air Recon DL)が使えるようになりました。また最近は、都内の脳外科クリニックに月2回ペースで勤務するようになり、キヤノンユーザーにもなりました。いまだに覚えることがたくさんありすぎて困ってます。猫を多頭飼いしてます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. MRI装置は各メーカーごと独自の手法により様々な画像を描出することができますね。 非造影が得意な装…
  2. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、M…
  3. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、MR…
  4. 横浜栄共済病院の高橋です。今年のITEM2024でAIRS MEDICAL社のSwiftMRの記事…
  5. 今回はGyrocup2022で発表したLIPO-Only DWI(LION-DWI)というシーケン…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る