- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2017年
-
GE装置でのDWIBS撮像方法 〜標準化に向けて〜
はじめに GEユーザーの皆さん、DWIBS撮影を始めてみませんか?DWIBSは、PET-CTにも代わりうる素晴らしい撮像方法です。私は、DWIBSがたくさんの施設で撮影されることを願っています。そこで、今回、皆さんのD… -
RADっていいとも 素敵な仲間とのペンリレー (30) 畑 純一
はじめに 東京警察病院の古河さんより「RADっていいとも」のバトンを受け取りました。古河さんとは大学からの知りあいであり、いつも誠実でMRIにひたむきに向かう姿勢を見て刺激を頂いております。いつかは共同研究し、面白いも… -
ドイツ・アーヘン訪問 〜 非造影乳癌MRI検診の提案
画像クリックで当該記事(http://tarorin.com/oversea/2017/02/aachen_university_breast_cancer/)へ … -
DWIにおけるSSGRとCHESS, STIRについて(補足説明)
(追加・修正)Philipsのスライス厚(Package 1のとき)を修正しました。また、IR pulseのスライス幅については、府中病院の北美保先生が、Simens社、Philips社と膨大なやり取りをして、おびただし… -
日本乳癌画像研究会発表(非造影DWIによる乳癌スクリーニングの可能性)
日本乳癌画像研究会で発表した内容の動画です。17分程の発表です。本来は40分×2で話す内容を17分で話したので超高速プレゼンですがご容赦ください。改めて動画を見て、自分の芸風は、NHK「ためしてガッテン」の立川志の輔さん… -
iPadでお絵描きをする
iPadでのお絵描き方法を習ってきました。 MRIには直接関係ありませんが、これを知っておくと必要なときシェーマを描けますね。 その1)Procreate プロクリエイト これは、ドロー系ツールの使い方。「レイ… -
EOB-MRIによる肝の性状評価について
はじめに MRIを愛する皆さん、こんにちは! 本サイトに初投稿をさせて頂く、大垣市民病院の小川定信と申します。宜しくお願いします! さて、日本でGd-EOB-DTPA(以下EOB)が使用可能となり、かなりの… -
第6回 BodyDWI研究会プログラム詳細
第6回 Body DWI研究会は、2月12日(日)浜松で開催されます。会場のアクトシティは浜松駅に接続する便利な場所です(新幹線で東京から89分、新横浜から70分、大阪から85分。中部空港から90分)。是非お越しください…