ITEM2018(5) 〜 Siemens編

マルチバンド-TSE(turbo spin echo)技術を用いた撮像時間の短縮について

近年、k空間の充填方法を工夫する圧縮センシング(以下、CS)によって高速撮像を可能にするという技術が注目されています。もちろんSIEMENSでもCS技術は可能です。今回注目したい技術を1つ紹介します。とうとうSIEMENSでマルチバンド技術を用いた高速スピンエコー法が使用可能になりました。通常、1TR内で1励起で1スライスしか撮像ができませんが、このマルチバンド技術を用いることによって1TR内で複数励起で複数枚数の撮像が可能になります。例えば20枚撮像するのに5分かかっていた撮像があるとします。そこでマルチバンドファクター5を使用すれば1分で20枚を撮像を終了することができることになります。CS技術とは全く違う手法でトータルの撮像時間を短縮する技術です。ちなみにマルチバンド技術は今まではEPIシーケンスしか使用できませんでした・・・・。臨床応用画像として図1、図2に示します。なお、最新3.0TMRI装置 MAGNETOM Vidaに搭載される予定です(図3)。

図1:マルチバンドTSEを用いたT2WI

図2:マルチバンドTSE技術を用いた足関節

図3:MAGNETOM Vida3.0T

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. はじめに 大分大学医学部附属病院の岩尾佳幸です。自由呼吸、非同期、非造影にて血管の撮像を行う…
  2. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  3. 前回の記事では、Fast 3D Wheelを用いることで、ルーチン頭部MRAがわずか2分半で撮像で…
  4. MRCPの役割の一つとして「胆嚢管の描出」は非常に重要です。今回の記事では、この点に絞ってお話しし…
  5. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、MR…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る