- Home
- 2017年
アーカイブ:2017年
-
第13回Signa甲子園2017レポート
2017年12月9日(土)に開催された第13回Signa甲子園の模様をレポートします。 今年のSigna甲子園は大阪 千里ライフサイエンスセンターで開催されました。15時から19時までの長丁場でしたが、その長さを感… -
[募集終了] 北九州〜常勤技師募集
[求人募集コーナーもできました。求人広告も募集しています] ● [この求人は募集終了しました] 北九州市の「有吉クリニック」からの募集です。 ・35歳程度以下。男女問わず。 ・MRIの実務経験が3年程… -
第4回胎児MRI研究会学術集会のお知らせ
胎児MRI検査を施行したことがありますか? 胎児MRI検査の特殊性は、被検者である胎児が小さく、体動があり、造影剤も使用できないなど通常の画像診断に比べて制約の多い検査である。また診断・鑑別診断に新生児・小児の疾患の知… -
磁気共鳴(MR)専門技術者認定試験 直前対策のご案内 2/18/2018:神戸
寒さも厳しくなりつつありますが,いかがお過ごしでしょうか。 2018年2月18日に行われる第13回磁気共鳴(MR)専門技術者認定試験の直前対策を下記のように開催いたします。MRIの基礎から応用まで網羅された問題を解説し… -
Whole Heart Coronary – MRAも基本に戻れ!
心臓MRI検査の現状 心臓MRI検査はone stop shopとも呼ばれ、対象疾患や検査目的に応じた多様な撮像法が存在することは皆さんもご存知で、日々の臨床の中で活用されていることと思います。 ただ、多くの病院… -
懸賞研究締切迫る(腸内容物の信号抑制法)- Body DWI研究会
「DWIBS法における小腸もしくは大腸(あるいはその両者)の有効な信号抑制法」に関する懸賞研究締切が、12月20日(水曜日)に迫っております。ギリギリの研究もあると思いますので、12月29日(金)まで締め切りを延期し… -
(続)プロバイオティクスと私 ー 新発売!ロイテリヨーグルト
前回ご好評を頂いた「プロバイオティクスと私 ー L.ロイテリ菌の使用経験を中心に」の掲載から2年半が経過しようとしています。 ご存じの方もおられると思いますが、記事の最後にご紹介したロイテリ菌入りヨーグルトが、なな… -
検像運用について
はじめに まだフィルム運用のころ,一般撮影のみならず、放射線検査においては撮影条件を駆使してよい画像を作る努力がされていました.もちろん読影のためです. 現在はフィルムレスでデータが画像サーバに保管されます.し… -
第41回 千葉MRIセミナー開催のお知らせ
10月28日 千葉市文化センター5階セミナー室において、第41回千葉MRIセミナーを開催させていただきます。 今回のテーマは、”骨軟部領域ルーチン+@” です。各関節のMRI撮像の基礎から応用まで、すぐに役立つ情報… -
「第2回・山形MR技術研究会開催」のお知らせ
2017年11月18日に霞城セントラル3階 山形市保健センター視聴覚室で、第2回山形MR技術研究会を開催させていただきます。今回は、社会医療法人 高清会 高井病院 土`井 司 先生に特別講演をお願いしました。ふるってご参…