- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2015年
-
-
MRI contrast media (MRIぞうえいざい:MRI contrast media)
MRI contrast media (MRIぞうえいざい:MRI contrast media) 経静脈性造影剤では、現在市販されているGd-DTPA、Gd-HP-DO3Aのほかに臓器、組織、腫瘍特異性造影剤や高分子… -
リコンストラクションタイム (リコンストラクションタイム:reconstruction time)
画像再構成完了までにかかる時間。近年のハード性能の急速な進歩に伴い、リコンタイムは桁違いに早くなった(以前は1枚の再構成に1分以上かかることが普通だった)。 (石森 文郎)… -
-
-
MRCP (MRCP:magnetic resonance cholangiopancreatography)
MRCP (MRCP:magnetic resonance cholangiopancreatography) MR膵胆管撮影法。HASTEなどの高速スキャンシーケンスにより、1回の息止めで高画質が得られるようになった… -
リオーダリング (リオーダリング:reordering)
位相エンコード傾斜磁場(Gy)の順序を入れ替える技術。ターボFLASHに用いて、T1の短い組織のコントラストを本来の白から黒にするなど目的の組織の信号強度を変えたり、データを少しずつ小分けに収集して、都合の良いようにk空… -
MR urography (MR urography)
MR urography (MR urography) MR尿路撮影。尿路の精査の他、ヨード過敏症例における排泄性尿路造影の代役となり得る。(北川)… -
-
MR tractgraphy (MR tractgraphy)
MR tractgraphy (MR tractgraphy) 拡散テンソル画像を元に、錐体路を描出する画像法。錐体路近傍の脳梗塞や脳腫瘍の予後判定や術前評価に有用とされる。(北川)…