- Home
- 2018年 10月
アーカイブ:2018年 10月
-
小児専門病院でのMRI検査について 2018
皆さまはじめまして。茨城県立こども病院の加藤綾華と申します。茨城県立こども病院は茨城県水戸市にある115床の病院になります。当院は「将来を担うこどもの生命をまもり、心身ともに健やかに育てる」という設立時からの理念のもとに… -
小児MRI検査プリパレイション2018(チャイルド・ライフ・スペシャリスト)
チャイルド・ライフ・スペシャリストとは? チャイルド・ライフ・スペシャリスト(以下CLS)は、北米で発展してきた専門職で、役割の一つに病院で検査や処置を受ける子どもが不安や恐怖心に対処できるようサポートをするこ… -
「ゼロから始めるPythonプログラミング講座」@小倉 11/10-11
「ゼロから始めるPythonプログラミング講座」 Pythonで学ぶ医用画像処理プログラミング入門 ~初歩、画像処理、深層学習まで~ 今回のワークショップは「ゼロから始めるPythonプログラム講座」ということで基礎… -
もしも、EDチューブを挿入した患者のMRI検査はできますか?という問い合わせがきたときどうしますか?
もしも、EDチューブ*を挿入している患者のMRIは可能ですか?という質問が現場に連絡がきたときに皆さん何と返答していますか? *EDチューブは「経鼻的に胃又は小腸に留置し経管的に栄養を腸内に補給する」ためのチューブ。ち… -
mDIXON-XDを使用した非造影MRA撮像(REACT)
はじめに こんにちは! 国家公務員共済組合連合会熊本中央病院の豊成信幸です。よろしくお願いします。 mDIXON-XDを使用した非造影MRA撮像についてご紹介したいと思います。 このシーケンスについては、JSMR… -
脳卒中診療に革命を与えるASL
Arterial Spin Labeling(ASL) Arterial Spin Labeling(ASL)の基本原理は昔から提案されていた技術ですが、高磁場装置の普及、pseudo continuous ASL(p…