- Home
- 石川 応樹
投稿者プロフィール

石川 応樹
2000年に診療放射線技師の免許を取得し、最初は脳神経外科の病院に勤務しましたが、2001年に縁があり現在の上尾中央総合病院に勤務しています。
学生のころからMRIに興味があり、現在はDWIのコントラストに魅力を感じ、DWIBS検査に励んでいます。
石川 応樹一覧
-
ITEM2022 ~GEHC編~
上尾中央総合病院 石川です。 コロナ禍になってから行けておりませんでしたが、今年はITEMに参加することができました。 密を避けるため、GEHCのブースではモックアップの展示はなくAIRコイルの展示のみとなっていまし… -
- 2021/2/18
- BLOG, Information, 安全情報
MRI検査時の患者のマスクについて
はじめに 現在、新型コロナウイルスの最も有力な感染経路は飛沫感染と考えられているため、感染防御に当たってはマスクの着用が最も重要と考えます。 しかし、鼻部に金属ワイヤーが入っている不織布マスクも多く出回っており、… -
- 2020/10/15
- Information
静注血栓溶解(rt-PA)療法適正治療指針を読み解く
静注血栓溶解(rt-PA)療法適正治療指針 第三版 2019年3月に静注血栓溶解(rt-PA)療法適正治療指針が改訂され、第三版が発行されました。 MRIに関わる事項として第二版と大きく変わった項目の一つに、脳梗塞発…
MRIfan.netからのメルマガを受け取る!
お知らせ
-
2018/11/28
累計300万ページビュー・月間10万ページビューのサイトに -
2016/2/20
BodyDWI研 発表動画配信開始 / 登録300件御礼 -
2016/2/12
Educationコーナー / 登録200人突破 -
2016/2/4
たくさんの「お知らせ」登録ありがとうございます -
2016/2/2
求人案内の開始について
ピックアップ記事
-
2016/12/2
DWIBS 撮像プロトコール パラメータDWIBSの撮像プロトコールについて、どこにあるかわかりにくいので、このページにまとめてリンクを記載… -
2021/10/18
【速報】韓国でMRIに酸素ボンベ持ち込み…検査中の患者が挟まれ死亡また痛ましい事故が起きてしまいました 『MRIの作動で発生した強い磁力によって、横に置かれていた酸… -
2021/7/12
「マグネットつけまつげ」知ってましたか?はじめに みなさま、はじめまして。東筑病院 野中 康行 と申します。 東筑病院は福岡県北九州市に… -
2021/10/19
【酸素ボンベ吸着事故】2001年のニューヨーク事例詳報インナービジョン編集部(三橋 信宏(みつはし のぶひろ)編集長)様のご厚意で、2001年のインナービ… -
2022/4/16
ITEM2022~Siemens編~今年の新製品はMAGNETOM Free Max(0.55T)です! 噂の0.55Tです!…
プレスリリース
登録されているプレスリリースはございません。