第45回 千葉MRIセミナー開催案内

2月9日(土) 千葉市文化センターにおいて、千葉MRIセミナーを開催いたします。
今回は『次世代高速撮像』をテーマとしています。
第一部・臨床講座では、当たり前のように使用している”パラレルイメージング”の基礎から臨床で使える創意工夫を凝らした高速運用法、そして現場で運用し始めた”Compressed SENSEの使用経験”をお話しいただきます。

第二部・メーカー講演では話題の Deep Learning のDeepな話が聞けるかもしれません。
第三部・特別講演は、虎ノ門病院・高橋順士先生をお招きし、『MRIの高速撮像の変遷と今後の動向』をご講演いただきます。

臨床の現場にも近づいてきた、次世代高速撮像を勉強しませんか?皆様のご参加をお待ちしています。
また、当研究会は磁気共鳴専門技術者認定5ポイントが適応されますので、認定個人票をお忘れなく!

第45回千葉MRIセミナープログラム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 皆様のご施設では足首専用コイルをお持ちでしょうか?  足部MRI検査といえば、骨病変や靭帯損…
  2. 皆さまはじめまして。茨城県立こども病院の加藤綾華と申します。茨城県立こども病院は茨城県水戸市にある1…
  3. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★〜★★★までの難易度を設定し、MR…
  4. はじめまして。MRIfan.net新編集委員の昭和大学藤が丘病院の秋葉 泰紀と申します。今回は、骨…
  5. はじめに・・・ 東海大学医学部付属八王子病院の診療放射線技師 大塚勇平です。GE-HC社製M…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る