クライオスタット (クライオスタット:cryostat)

クライオスタット (クライオスタット:cryostat)

一般には、恒温保持用の容器のこと。MRIにおいては超電導磁石の超電導状態を維持するために、コイルを液体ヘリウム温度に保つための容器。超電導コイルを収納した液体ヘリウム容器、それを取り囲む液体窒素容器、複数の熱輻射シールド板などが真空容器の中に収められている。気化蒸散するヘリウムを再利用しない開放型のものと、ヘリウムの消費を抑制するための液体ヘリウム再冷凍システムを備えたものとがある。(石森文朗)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. MRS
    MRSって難しいですよね。 画像でイメージしやすいMRIに比べてとっつきにくいです。 でもな…
  2. はじめに 兵庫県立がんセンターの重永裕さんよりバトンをいただいた近畿大学奈良病院の三阪知史と…
  3. 6月17日土曜日第9回山形MR技術研究会が開催されます. 映像情報Medicalウェビナーを…
  4. キヤノンメディカルシステムズ株式会社より「Advanced Imaging Seminar 2022…
  5. (追加・修正)Philipsのスライス厚(Package 1のとき)を修正しました。また、IR pu…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る