MRI大辞典サンプルポスト

みなさま、このたびMRIfan.netでは、「MRI大辞典」というコーナーを設けました。

たくさんの用語説明をここに置いて、皆さんに自由に検索をしていただくという趣旨です。編集者の1人の石森さんがコツコツとまとめてきたものが基礎になっています。石森さんの話では、20年ほど前にみやぎMR懇話会で作成されたものをベースに、石森さんが専門書や論文から書き足して作ったもので、元は引地健生さん(栗原中央病院)や前谷津文雄さん(泉中央病院)などのみなさんがだいぶ書いてくださったとのことです。

これから編集者一同で、さらに育てていきたいと思いますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします!(高原太郎)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. 前回の記事では、Fast 3D Wheelを用いることで、ルーチン頭部MRAがわずか2分半で撮像で…
  2. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  3. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  4. MRI fan.net 編集委員の静岡済生会総合病院 山崎敬之です。MRI fan.netに、カレ…
  5. 研究用DWIBS定量化ソフト BD-Score 今回の内容は、研究用DWIBS定量化ソフトで…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る