第41回 千葉MRIセミナー開催のお知らせ

10月28日 千葉市文化センター5階セミナー室において、第41回千葉MRIセミナーを開催させていただきます。

今回のテーマは、”骨軟部領域ルーチン+@” です。各関節のMRI撮像の基礎から応用まで、すぐに役立つ情報が手に入ります。

特別講演では筑波大学サイバニクス研究センター五月女康作先生に、”研究発表 はじめの一歩” をお話しいただきます。初学者からベテランの先生方まで奮ってご参加ください。

本会は、磁気共鳴専門技術者認定5ポイントが適応される会ですので更新カードをお忘れにならないようにしてください。第41回千葉MRIセミナー案内状 ②

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. はじめに「そのMRCP、もう少し綺麗にできませんか?」 みなさまのご施設でも呼吸同期MRI、…
  2. はじめに 今回のお話はGyro cup 2022で発表した細血管・穿通枝MRAについてです。…
  3. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  4. はじめまして。MRIfan.net新編集委員の昭和大学藤が丘病院の秋葉 泰紀と申します。今回は、骨…
  5. DWIBSの撮像プロトコールについて、どこにあるかわかりにくいので、このページにまとめてリンクを記載…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る