アーチファクト (アーチファクト:artifact)

画像診断上では本来存在しないものが、人工的に画像上に描出されたものをいう。原因としては体動によるもの、血液・脳脊髄液の脈動(フロー)によるもの、強磁性体によるもの、化学シフト(ケミカルシフト)によるものなど様々なものがあり、幾何学的な歪み、信号強度の不均一、疑似信号による画質低下を引き起こす。

アーチファクト

(石森文郎)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. MRI fan.net 編集委員の静岡済生会総合病院 山崎敬之です。MRI fan.netに、カレ…
  2. 皆様のご施設では足首専用コイルをお持ちでしょうか?  足部MRI検査といえば、骨病変や靭帯損…
  3. はじめに 皆様、こんにちは。金沢医科大学病院の平田と申します。今回は我々の施設で行っているM…
  4. はじめに 皆さんこんにちは。今回は椎骨動脈解離疑いの検査では欠かすことのできないBPAS(B…
  5. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る