リフェージング (リフェージング:rephasing)

MRIでは、エコー信号採取時(TE)にプロトンの位相が0でなければ信号の低下を招く。信号採取時に、バラバラになっていた核スピンのx-y平面上の投影成分の向き、すなわち位相を再びそろえること、またはそのような状態にするための処理操作をリフェージングという。一般にスピンエコー法では、エコー信号採取時に使用する読み出し傾斜磁場(Gx)自体が位相のずれを招くために、90°パルスと180°パルスの間にあらかじめGxをかけて、位相をずらして補正している。さらに動体に対してのリフェージングは、補正磁場を増加することによって行う。 (石森 文郎)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

MRIfan.netからのメルマガを受け取る!

※以下ドメインメールアドレスはプロバイダのフィルタが厳しく、到達率が低下しております。
確実なメール受信の為に、GmailもしくはYahooアドレスでの登録を推奨しております。

@icloud.com @me.com @mac.com @hotmail.com

*メールアドレス
*お名前(姓)
*種別

おすすめ記事

  1. <新企画>「撮像のワンポイントアドバイス」 ★~★★★までの難易度を設定し、MRIにおける基…
  2. はじめに 健診会東京メディカルクリニックの諸田智章です。 『頚椎CTLI』…
  3. いつもは主要血管が見やすいようにカット処理していますが、今回は血管の描出能を見…
  4. はじめに 皆様こんにちは。MRIfan.netの新編集委員、唐津赤十字病院の立川圭彦です。 …
  5. MRI fan.net編集委員の島根大学医学部附属病院 塚野優と申します。今回は、2 point …

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

Facebookもチェック!

話題をチェック!

  1. 2019-1-12

    ペースメーカ本体(ジェネレーター)の型番だけで、MRIの安全性を判断しないでください!!

    心臓ペースメーカの構造って? 一口に心臓ペースメーカといっても、下図に示すようにペースメーカ本体(…

年別アーカイブ

ページ上部へ戻る